※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務のワーママの皆様へ 勤怠や監視システムの運用方法について教えてください。他社と比較したいです。

完全在宅、テレワークで働くワーママの皆様(個人事業主以外でお願いします🙇‍♀️)
勤怠システム、監視システムはどのような感じですか?
うちの会社がめちゃくちゃゆるい気がしていて
他社はどうなんだろうときになりました!
マウスが動いてないとアラートが飛ぶなどもあると聞きます。
ぜひ教えてください。

コメント

あっぴ

完全では無いですが、半分以上在宅です。
勤怠システム、監視システム特に無しです!
日報をつけていますが、それを見ない限り何時になんの仕事をしているか誰も知らないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特になし!いいですね!
    半分くらい出勤する方がメリハリつきそうですね〜☺️
    ちなみにどのようなお仕事されてますか??👀

    • 5月24日
  • あっぴ

    あっぴ

    事務です!
    私の場合引っ越して会社から遠くなったので在宅にしてもらいました!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務でリモートなの珍しい気がしてたんですけど割といるんですね!!
    会社側が対応してくれたんですね☺️

    • 5月24日
HA

フルリモート、フレックスタイム制です!
めっちゃくちゃゆるいので、とりあえず出勤押してから洗濯物干してたりします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フレックスもあるんですね、いいですね〜☺️
    わかります、私もとりあえず出勤おしてから朝ごはん食べてます笑
    どのようなお仕事されてますか!?

    • 5月24日
  • HA

    HA

    私も朝ごはんは出勤を押して、メールチェックしながら食べてます😂
    一般事務です✊

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般事務でもフルリモートあるんですね!
    素晴らしいです!☺️

    • 5月24日
ママリ

完全ではないですがほぼリモートです。
監視ないです。フレックスより自由な裁量労働制なので、お昼に買い物いったり、夕方ご飯作るのに抜けたりしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですよねー!
    入社されたときからリモートでしたか??👀

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    コロナ前は在宅可でしたが、やっても週一くらいでした。会議ある日は出社絶対でしたし。
    コロナで一気にリモート化が進んだ感じです😊

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま定着したんですね!
    通勤時間考えるとリモートがいいですよね!

    • 5月24日
deleted user

フルリモートで出勤は月1の時もあれば半年行かない時もあり、必要があれば行くって感じです。
うちも勤怠管理はユルユルなので、どこほっつき歩いてるのか分からない社員が多数います。笑
最近、こういった問題が表面化されてきたので、勤怠管理強化のために中抜けの前後、上長に必ず連絡するなど対策がとられてますが、サボっている人に対しての対策はされてないですね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりゆるゆるになりますよねー🤣
    生産性めっちゃ悪くなってる気がします。笑
    ちなみにどのようなお仕事ですか?
    コロナ禍でリモートに切り替わった感じですかね?

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    IT企業です。
    コロナ禍でリモートワーク制度が創設されて社員は基本リモート推奨になってます。
    フルフレックスなのでフルタイムで働けています!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりIT系がリモート多いですよね!
    私もシステム会社です!
    フルフレックスなのも自由度があっていいですね!

    • 5月24日