※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃー
家族・旦那

義母が手作り品を作ってくれますが、使わないものもあり困っています。夫との意見が異なります。どうしたらいいでしょうか。

手作り系ってどうしてますか?

義母が編み物が趣味で子供に羽織や麦わら帽子、ぬいぐるみバッグとか作ってくれます。(100均の毛糸とかなので耐久性もそんなにないと思う)
正直ありがた迷惑です😇
帽子や羽織はたまに使ったりしますが、鞄などはいりません。(ニット系なので使う期間も限られる)
ぬいぐるみは飾れるのでまだいいですが……

自分用にくれた麦わら帽子とは何回か使用しコソッと捨てました😓(ブカブカだったのもあり)
旦那はせっかく作ってもらったんだから残しとけ、みたいなスタンスです。

コメント

ママ

なーんにも旦那には言わずに使ってません!笑
旦那がいないところで捨てたり残してたりしてます😂

  • てぃー

    てぃー

    着れなくなったとかでポイします!🤣
    赤子も性別違うのでお下がりできないので(笑)

    • 5月24日
ママリ

うちの義母はミシンで色々作ってくれますが、めちゃくちゃ上手なので2任命工の入園グッズは全任せ、さらに子供3人分の今年着る甚平も作ってもらいました😅
ただ、クオリティ低いなら私もごめんなさいして捨てると思います💦

  • ママリ

    ママリ

    2任命工▶︎2人目以降です💦

    • 5月24日
  • てぃー

    てぃー

    羨ましいです!
    使える系だったら使い倒して後はポイできるんですけど、鞄もしっかりしたやつではなくちょこっと何か入れる感じなので実用的じゃないんですよね😇2つ貰って一つは捨てちゃいましたが(笑)

    • 5月24日
mii

産まれる前にお手製のおくるみもらいました...
めちゃくちゃ分厚くて敷布団みたいで、洗ったらすぐほつれそうな代物🫠

旦那を産んだ時に作りたかったものを30年越しに孫に作ってくれたみたいです😵‍💫
それ以降手作り系は無いので安心していますが、手作りって処分しにくいし困りますよね🫠

私だったら収納できるうちはしておいて、収納がいっぱいになったらこそっと捨てたいです😭