9ヶ月の息子の離乳食スケジュールについて相談です。10:00の離乳食を早めて、お昼に2回目の離乳食にしたいが、流れを変えず14:00の授乳時にあげた方がいいか悩んでいます。戸惑わせないようにしたいです。
こんばんは!
離乳食について、皆さまのご意見をお聞かせ下さいm(__)m
息子があと数日で9ヶ月になります。
そこで離乳食を3回にしようと思うのですが、どのような時間帯にするか悩んでいます。
今のスケジュールは
5:00 授乳
6:00 起床
8:30~10:00 朝寝
10:00 離乳食①、授乳
12:30~13:30 昼寝
14:00 授乳
17:30 離乳食②、授乳
19:00 お風呂
20:30 就寝
22:30 授乳(夜のみ+ミルク180)
という流れです。
できれば10:00の離乳食を早めて、お昼に2回目の離乳食と考えているのですが、流れを変えず14:00の授乳の時にあげた方がいいのか…
急に離乳食の時間が変わると息子も戸惑ってしまうのかな?と思いますが、できれば親の時間に近づけたい!そんな気持ちもあります。
ぜひ皆さまのご意見、またスケジュールを参考にさせてくださいm(__)m
よろしくお願い致しますm(__)m
- たかぱっちょ(7歳, 9歳)
コメント
みくる
わたしは保育園に入れることになるので、初めから保育園と同じ時間帯にしていました。
①8:00
②11:30
③18:00
です。
わたしは三回食になってから、日中の授乳もやめました(^^)
てん
私は完ミなのですが、朝の起床時にミルクってところ以外タイミングは似てます☆
私はいきなりいろいろ変えるのが不安で、まず14時を2回目の離乳食にしました‼︎
1週間ほどで1日3回食べることに慣れたら、朝の起床時のミルクを離乳食にして、2回目を11時ごろ、3回目を18時ごろと少しずつ大人の時間に近づけていきました‼︎
今は6時半、11時半、18時半が大人と一緒に離乳食、昼と夜の間が空くので15時半にミルクあげてます‼︎
-
たかぱっちょ
返信いただき、ありがとうございますm(__)m
なるほど、徐々に慣らしていくのもいいですね!
タイミングも似ているということなので、てんさんのスケジュール参考にさせていただきます!- 4月2日
たかぱっちょ
早速返信ありがとうございますm(__)m
わたしも息子が11ヶ月になるときから保育園に行きはじめます!
やはり保育園のスケジュールに合わせていったほうがいいですよね(・・;)
みくる
それなら、保育園のスケジュールに合わせた方がお子さんは慣れやすいと思います(^^)