※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

国民健康保険から社会保険に変更したら税金が高くなりました。支払いは必要でしょうか?社会保険証ができたら返金されるでしょうか?

結婚するまで私は国民健康保険でした。

結婚してから主人が社会保険になりました。

私は元々娘がいましたので娘の養子縁組を組んだりしていたら
社会保険に必要な戸籍謄本等を準備するのが遅くなり
娘と私だけ現在国民健康保険証を使っています。
社会保険証はまもなくできます。
市役所の方から4月の国民健康保険税の請求が来ました。

正直私1人の時の2倍くらいの金額がします。

これは払わないといけないものなのでしょうか?
また社会保険証ができたら返金などはされるでしょうか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

払わないといけないですが、払いすぎた分がある場合返金されます

あきすけ

旦那様の社会保険に加入した日付次第で返金されるかどうかが変わります
社会保険が4月中に資格取得になっていれば返金されます!

はじめてのママリ🔰

いつ付けで社保の扶養に入るかによって支払いが必要なのかも変わってきます。
とりあえず一旦支払いして、社保加入次第国保の窓口で脱退の手続きをしたら、払い過ぎた保険料は精算されて返金になります。
遡って社保に加入できた場合(例えば6月に保険証来たけど、認定日は4/1になってるとか)は国保で掛かった医療費を社保から支払いに変える手続きもしないといけないです。