※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母の態度に影響され、親に依存しているか悩んでいます。

自分が悩んでるというか、今しんどいことがあったんですが、そういう時実母の呆れる態度とか怒られるだろうなっていうのを想像してしまいます。
私の性格が悪いから、褒めてもらったことはほぼなく育ってきててその影響かなと思ってます。
今は疎遠になってて、しんどいことも相談はしてないのですが、すぐに実母の言動を予測してしまう時点でこれは親に依存していたという証拠でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も母もそうですが、辛い時に寄り添ってくれない親は毒親だと思ってます😅
しんどいとき頼れる人に頼りたいのは当たり前ですよ!!他に頼れる人は居なそうですね、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に投稿してしまいました💦

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。誰だってそういう時ありますよ!!
    私もだからあんたはって感じで言われます💦
    そのくせ自分のミスには甘いんですよね〜
    旦那さんには頼れなさそうですか..?
    母親が全て正しい訳じゃないので、自分を責める必要はないですよ👍

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーわかります、うちの母もそんな感じです。
    そういうのってもう毒親に近いんですかね…
    旦那はしゃーないって感じです💦
    ありがとうございます😭

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

実は自損事故してしまって💦
だからあんたは!みたいなことを言われるだろうと想定してしまいます。
よく性格を指摘されるし、子育てでもそんな感じなので色々言えなくなりました。
頼れる人がいないって辛いですね