※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との関係が破綻し、離婚を考えているが赤ちゃんがいるため踏みとどまっている。子育てについての相談と離婚の是非について迷っている。結婚生活が辛く、未来に不安を感じている。

アドバイスください。

結婚してまだ5ヶ月ですが、夫と関係が破綻しました。
夫の暴力的なところを初めて見たり、乾癬の疑い(全身点状に真っ赤の結構ひどい)なのに病院へ何年も行かない、生活にルールが沢山あり肩身が狭い思いをする中色々あり、冷めたし面倒くさい、離婚でいいんじゃないと言われました。
でも赤ちゃんがいるので踏みとどまっています。
少し愚痴が混じってすみません。

私にはあまり笑いかけない子ですが、夫には二コーっと嬉しそうによく笑います。
なので、私の感情だけでこの子からパパを奪っていいのかと思い、離婚を迷っています。

トラウマと言いますか、直接の危害があったわけではないですが、その時の様子がフラッシュバックして動悸が出てきて目が合わせられないです。

少しでも別居したらもう一緒に住めない(住まない)と言っていて、冷却期間も置けず頭の中がぐちゃぐちゃです。

私の中では子供が最優先なので、私の感情は捨てました。赤ちゃんに全振りしています。
夫は子供を可愛くないわけじゃないけど最優先じゃない。父親いなくても育つと言います。そりゃ育つと思いますがそういう問題じゃないと思い…。

こんな関係が良くない中、どう上手く2人で子育てしていったらいいと思いますか?
子供の話はしますが、世間話は無くなりました。

実家の親は、事の顛末を話すと今すぐ帰ってこいと言ってくれましたが、勝手にパパを奪うわけにはと思い様子を見ると伝えてあります。

ちなみにもう体の関係は持てないです。
そんなつもりはありませんでしたが、出産後スキンシップも無反応だったようです。(出産後すぐなんですからあるあるだと思うのですが…)

もう全部疲れました。子供がどうしたいか話してくれたらいいんですけどね笑

何が言いたいか文章がまとまらず支離滅裂ですが、離婚するべきですか?しないべきですか?

コメント

ぴー

離婚すべきです!出来るなら
養育費とか貰うべきものはしっかり貰えるようにしてくださいね。
パパを奪うわけにはと仰ってますが、子どもからすればママの幸せが一番なんです。
早いうちに離婚してしまえば覚えてないですしね!

私(現在34歳)が4歳の頃親が離婚し父と離れましたが全く覚えていません。
余談ではありますが、私が小5の時に母が再婚し、今も家族全員幸せにしてます。
婚姻届には血縁関係の父の名前を書かなければならないのが悔しくて泣いたぐらい、今の父に感謝してます。

話が飛んで申し訳ありませんが、今の生活を続けていると、そのうちママさんのメンタルが壊れそうです。
父親がいないことよりもママのメンタルが壊れる方が赤ちゃんに悪影響だと思います。

はじめてのママリ

実際仮面夫婦でいられる方が子供からしたら嫌かもですね、、

自分のせいで無理やり一緒にいる感がでるというか、、
お互いに子供のためにバレないように上手くやるとかならまだわからないですけど、旦那さん側もなんとなくもう気持ちがない気もするのでそうなるともう主さんが子供のためといえど難しい気もします。

話し合いを再度設けてみて
もう少しぶつかってみても話が拗れてしまうのであれば離婚するって決めても良いかもですね。

ただ、暴力的なところも気になりますし、、その辺も踏まえてお子様にメリットがあるか考えるのもありかなと!

はじめてのママリ🔰

子供のため!と思ってママが我慢し続けるのは、果たして子供のため?と思います‥。

そこまで冷めてるなら子供は成長するにつれて察しますし、夫婦破綻してる家庭に育てられるの、可哀想な気がします。暴力的な部分があるならば、いつかは少なからず子供に向くこともあるかもしれません。

‥他人が簡単に言えることではありませんが😭

3kidsママ

赤ちゃんは本能的にママ以外の人に笑いかけてるだけだと思います!ママは安心安全だから怖くない、その他の人達は何するか分からないから怖いから身の安全の為に愛嬌を振りまく事もあります🥺だから旦那さんに笑いかけるのも、嬉しいからじゃなくて怖いからかもしれないです!暴力的な態度がお子さんに向かう前にご実家へ帰られた方が良いと思います😢

はじめての

私は子供の為に離婚しました!お母さんの笑顔が子供の幸せです!3歳まで我慢しましたが、空気を読む子になってしまい、もっと早く離婚すれば良かったと後悔しています。
子供は大人が思うよりずっと敏感で空気読めるので、夫婦間の空気の悪さもわかりますよ!