※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
お出かけ

七五三当日のスケジュールについて相談です。家族写真撮影やお参り、外での昼食が過密になるか心配。娘の着付けは母ができる。体力のある子供で、同じようなプラン経験者のアドバイスをお願いします。

七五三の当日スケジュールについての相談

今年の9月で3歳になる娘がいます!
11月に七五三をやります!
当日両家の両親が来るので
全員でスタジオ撮影して家族写真を
撮りたいと思っているのですが
当日にお参り、家族写真、外でご飯(お昼)って
過密スケジュールになりますかね…?
娘の着付けは私の母ができるので家でやります!

ちなみにお昼寝は今土日はほぼしてなくて
かなり体力はある子です。
今0歳で、11月には1歳になっている妹もいます。

実際に七五三をやった方で
同じようなプランでやった方いたら
アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳は大変でした💦
(割とグズグズしないタイプの子ではありますが)

お参りと撮影だけでしたが普段着慣れない着物と足袋、草履が窮屈で、さらに退屈…終始ご機嫌ななめで笑顔の写真なんてほとんど撮れませんでした😂

ご飯に行くのであればもう着物は脱がせてあげ、私服で…がいいと思います。
着物の限界は2時間くらいでした💦

  • める

    める

    コメントありがとうございます!!!
    やっぱり3歳、まだ体力的にもキツイとこですよね💦
    笑顔が撮りたいので、やはり前撮りにしようかなという感じです!

    ご飯のときにはもう私服にしようと思います🤣

    • 5月24日
deleted user

9:00からスタジオ撮影
13:00からお参り
14:30頃食事

という感じでした!
このスタジオ撮影は2人ともメインかつ、衣装2種類というので時間がかかりました!

前撮りの方が楽そうです!

  • める

    める

    ありがとうございます!食事が14時だと、子供も親も大変ですね💦💦
    前撮りにしようと思います☺️

    • 5月24日
deleted user

朝からスタジオで撮影
お参り(出張カメラマン)
お昼ご飯
の流れでやりました!

スタジオでは家族写真撮りましたが祖父母は呼ばなかったです。
お参りのタイミングで祖父母達と合流して親族含めた家族写真を撮りました!
その後お昼ご飯食べに行きました!

うちの場合はスタジオ撮影前撮り無しで、2人で8〜9カット程撮ったのもあり、
スタジオでは満面の笑みだったけど、お参りの時は笑顔はあるものの、結構疲れていました😅

スタジオで撮影する写真のカット数を最小限で伝えておく、
お参りの時は履き慣れた靴で、
などすると子供達が楽だと思います。

  • める

    める

    コメントありがとうございます!
    朝からスタジオ〜ご飯で大体のタイムスケジュール教えてもらえますか?!(覚えている範囲で大丈夫です!)

    お参りで疲れさせちゃうと可哀想なので、やっぱり前撮りにしようかなーと思っています🥺

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません!下に返信しちゃいました!

    • 5月24日