※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ははは
子育て・グッズ

保育園での成長について教えてください。

明日から保育園スタートなのですが、親心としては心配で寂しいです。でもうちの子は周りの子より、少し色々が遅くて保育園がいい刺激になるのかなと期待もしています。
保育園通うようになって、成長として、良かったこととか皆さんどうですか??
ございましたら、教えてください!!

コメント

ぺちーの

クラスに下の子がいれば
面倒見たりして遊びます♡

うちの子はこの前1歳の子に
叩かれて先生に泣きついたのですが
そのあとその子の面倒を見たり
遊んであげたりしてたと
先生が言っていました( ¨̮ )

毎日の連絡帳が楽しみですし
〇〇ちゃんが好き♡
△△くんと遊んだの♡
と娘がいってくるのを聞くと
ほっこりします( ˊᵕˋ )

保育園に入園したときは
私も心配で寂しくて
仕事中も泣いてないかなぁ?と
よく思っていましたが
親が思っている以上に子供は
強く成長しているなぁと
思えるときがきますよ(^O^)

  • ははは

    ははは

    そうですね!親が思っている以上に子供は成長していくものなのですね(^ ^)私も今から連絡帳が楽しみです(^ ^)
    心配はつきものですが、私も頑張ります!ありがとうございます!!

    • 4月2日
さんぴん茶

うちも去年から通っています。2月生まれということもあり、みんなよりできないことが多くて大丈夫かなと心配でしたが、できる子がたくさんいることが刺激になり1年でたくさんのことができるようになりました。お友達の名前は写真見てちゃんと言えるし、ご飯食べるのも上手になったし、言葉も家ではあまり使わない「失礼します」「お願いします」なども言えるようになりました‼途中やっぱりオモチャの取り合いで叩かれたとか噛まれたとかもありましたがそれはお互い様だし(先生は言わないけどうちもたたいたりしているはず💦)、子供同士の社会なのでこれも成長だと思ってます。

  • ははは

    ははは

    すごいですね!!
    やっぱり周りの子のこと、よく見てるんですね!!いい刺激受けてるんですね!!
    うちもそうなれるかなー。
    ありがとうございます!
    元気出ました(^ ^)
    子供の世界も色々ありますよね!!

    • 4月2日
  • さんぴん茶

    さんぴん茶

    大丈夫ですよ‼これからの1年楽しみですね😆💕

    • 4月2日
  • ははは

    ははは

    ありがとうございます!!(^ ^)寂しいですけど、子供の成長のために頑張ります!!

    • 4月2日