
2歳差の自宅保育です。上の子が赤ちゃん返りなのか対応に困ります。2…
2歳差の自宅保育です。上の子が赤ちゃん返りなのか対応に困ります。
2歳の娘が0歳の下の子が泣いてると険しい顔で腕をグイーッとしてひねります。うるさいからイライラするんだと思いますが、注意しても変わらず。
安全なベビーベッドで寝てるとベッドを揺らしては「赤ちゃんおきてー」と言いながら起こします。
泣いたら泣いたでイライラするのか癇癪気味になります。
泣き声聞くと1人で遊んでてもご飯食べてても集中出来なくなり物を投げ始めます。
母乳寄りの混合で授乳中は必ず上の子は来て、すぐそばで私の携帯でYouTubeしてます。
ママ抱っこ抱っこです。
あるあるですか?どうしたらいいのでしょうか。
いつかこの生活に上の子は慣れてきますか?
励ましていただけると嬉しいです。。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳1ヶ月)

ままり
私も上の子が2歳の誕生日頃に2人目を出産しました😊
いつかは慣れると思います!
何か対策をしたのであれば上の子のメンタル安定が早いと思いますが、産後すぐだとお母さんも大変ですよね🥲💦
今は2人のお子さんを育ててることが素晴らしいので頑張り過ぎないで下さい👏
コメント