※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

妊娠中のメンタルについて相談です。精神的に落ち込みやすく、彼氏から理解されず責められてしまい、どうしたら良いか悩んでいます。

妊娠中期のメンタルについてです🥺
私は妊娠前から精神的に落ち込むことが多かった方ではあると思います。実際に病院へ言った訳ではないので病名がついている訳でもないのですが彼氏から躁鬱みたい、精神的に落ち込まれるのがすごく嫌だと言われていました。
妊娠してから落ち込みがかなり頻繁になって理由もお金の面や今後への不安、特になかったりなど様々で落ち込む度になぜ落ち込んでいるのかきちんと説明しろと言われてしまいます。😭
私は落ち込んでいる時はそっとしておいて欲しい、妊娠中はホルモンバランスが崩れて落ち込みやすくなってしまう事を伝えていますが全く理解されず、落ち込む度に責められて謝ってもっと落ち込むという負の連鎖に陥ってしまいます。
皆さんはこの様な経験ありますか?🥺
私はどのようにしたら良いのでしょうか…
長文になってしまい申し訳ありません🙇‍♀️

コメント

ぽぺこ

私自身もホルモンバランスの影響で妊娠中は特に気分は落ち込みやすいですよ🥲

つわり中なんて夫の残業の多さに情緒不安定になって何時間も泣いたりしていましたよ、今思えば別に泣くことでも落ち込むことでも無かったのですが、その時の自分はすごく辛いんですよね。お気持ちわかります。何が嫌!って明確なものがなくて、細かいことなんですよね…私はかなり夫に当たってしまいましたが、妊娠中は仕方ないと思っていますし、夫にも妊娠してこうなりやすいということは伝えています🥲

何でも言葉に出すのは難しいですよね、落ち込んでいる時なんて尚更です。それに男性はホルモンバランスなんて無縁ですもね…でも自分はそうじゃないからと理解しようとしないのは彼氏さんが良くないと思いました。

明確な理由があるのなら、その原因を省くことが一番ですが、そう言ったわけでも無さそうなので、まずは彼氏さんに理解してもらうのが良いと思います!

  • はる

    はる

    そうですよね😢
    何度話しても理解してもらえませんがもう一度しっかり話してみようと思います😭
    返信して頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月23日