
子供3人で忙しくて疲れているママがいます。一人の時間が欲しいけどなかなか取れず、家事や子供にイライラしてしまいます。効率よくやらないと焦り、旦那にせっかちすぎと言われています。同じような経験をしたママはいますか?
子供が3人居ます。
欲しくて3人作ったのにキャパオーバーです。
母が助けに手伝いに来てくれても何かイライラしてしまいます。一人の時間もないしコーヒーですらゆっくり飲む時間もないしもうなんか疲れました。
子供にも怒ってばっかで娘は泣いてしまいました。
洗い物も多いしなんかゆっくり話聞くこともできずごめんね、、 なんか毎日早くお風呂入れたいな、とか時間ばかり気にしてしまいます。
3人居たら効率よくやらないと1日が終わる気がしなくて旦那にはせっかちすぎって言われます。
マイペースで呑気なお前はいいよなっていつも思います。
同じようなママいますか?
- ママ(4歳9ヶ月)
コメント

けろけろけろっぴ
わたしもフルタイムで働いていたときそうでした😭😭

🐱
専業主婦で子供2人ですがそんな感じです😭
元々3人兄妹が理想でしたが
なんか無理な気がするほどです、、
旦那が仕事で毎日家に
いなくて休みないワンオペなので
特に疲れ切ってます😭
子供は思いどうりには動いて
くれないので早くせないかんって私もも時間ばかり
気にしてます( ;ᯅ; )

ぽん
子ども3人専業主婦です。うちも今同じ感じです。
子どものリズムで一日過ぎて行くので自分の時間なんて無いですよねほんと。朝から、次々こなしていかないと一日終わらないのに、旦那は余裕の態度でイライラします。
子ども達がもう少し大きくなったら少しずつ楽になっていくんですかね。。がんばりましょー😭

ちびトラマン
私もせっかち専業主婦です(笑)旦那は超のんびり屋さんです🤣
1人でせかせかして勝手に時間に追われて慌ただしいですが、たまに電池が切れて何もできない日があります💦私も沸点が低くいつも怒ってしまいますが、それも含めて私なので子どもたちに押し付けてます(笑)
旦那ってなんであんなにのんびりしてんかな?って不思議です(笑)

断捨離
子供が小学生くらいになれば、みんな手伝ってくれますよ。ご飯だよ〜っていうと、長男がテーブルふいてみんなの米飯ついで、次男が箸ならべて、長女がお茶出してくれます😂
キャパ足りなくて、みんないっぺんに話さないでねと思うときもありますが、みんなで何かをやろうと思った時はそれぞれ行動してくれるようになるので比較的に楽になりますよ。
小さい時はそれぞれが牛乳やお茶を倒したり洗濯物を畳んでたら私の上に乗って邪魔してきたりひたすら片付けても片付けてもブロック散らかしたり色々な思い出がありますが、大きくなればかなり助けてくれますよ!
ママ
毎日怒ってばかりでしたか?
私は専業主婦なのに怒ってしまってます、、
けろけろけろっぴ
お子さん自宅保育ですか??