※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が夜勤の日、家事育児を1人でやっている主婦が、1人の時間を欲しがっています。旦那は協力を求められても理解せず、イライラしています。自分もリラックスしたいと思っていることを伝えたいです。

【私がいけないのでしょうか?】

旦那 夜勤あり公務員
私  平日パート10時から16時

旦那は、育児家事に対してとても協力的で、その日も子どもの寝かしつけをしてくれました。
ベッドに入ってからなかなか寝付けない子なので、寝かしつけるまで最低でも1時間くらいかかります。

その1時間、私はリビングでスマホをみていました。
すると、寝かしつけを終えた旦那が2階から降りてきて、私に一言。「え?なにもしてないじゃん」

わたしは、いつも旦那が夜勤の日は、1人で朝の準備から保育園、仕事、お迎え、料理、洗濯、寝かしつけ、ご飯の片付け、明日の準備、、、等。当たり前ですが全部やっています。

旦那は1人になる時間は有っても、子どもと2人きりになる時間はなく、旦那が夜勤の日にしている私の家事、育児を全て1人でしたことはありません。

私だって、1人の時間がほしいです。YouTubeやTikTokをゆっくりみたいです。

「私だって、1人の時間家事のこと忘れてゆっくりしたい」というと、「今は2人なんだから、協力しようよ。自分が寝かしつけている間、何もしていないのは腹が立つ」と言われ、後でやるからというと、とても怒っていました。
ちなみに、イライラしながら、食事の片付けと洗濯は私が1人でやりました。
ちなみにお互い、明日は1日お休みの日です。

わたしにはゆっくりできる時間もないの?
私が間違っていますか?

長々と下手な文章ですみませんが、お叱りや慰め等もらえるとスッキリします、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

逆ならですが、私が寝かしつけしてるのに、夫にまったりされてたらイライラしますー😂

我が家は、大人のフリータイムは子どもが寝てから!です!!
それまでは、夫と1チーム(というか鬼嫁の指示に従うしかない旦那です😂)さっさと諸々終わらせて一緒にゆっくりしましょうね!!が決まりです😆