※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

子供が近所の家のモノを傷つけてしまい、保険で修理費がおりることがわかりました。両方の保険から請求するのは不正ですか?

教えてください!
子供が近所の家のモノを傷つけてしまい
弁償することになりました!
幸いなことに私の入ってる保険から
修理費などがおりるらしくホッとしたのですが、
主人の方の保険でも同じ様におりるらしいのです!
そこでこれって両方で保険請求したら
不正になるんですかね??😂
いわゆる二重取りになりますが
だめなんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思います!
生命保険系も何個か入ってれば全部の保険からおりますし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとですか!!😂生命保険のみとかなのかな?と思ってたのでだとしたら嬉しいです😂😂笑

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念の為どちらの保険にも片方の保険のことを言わなければバレないかな?と😂😂

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😂ほけんの窓口とかで聞いてみたりしたら教えてくれるんですかね?笑

    • 5月23日
たろー

個人賠償責任保険でしょうか?
その場合は実費分しか下りないと思うので、重複しないようチェックが入るはずです!
特約等で掛け金が発生している場合は片方が無駄になっていると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!個人賠償責任保険なのですがチェックがあるんですね?😂保険会社は別なのですがそれでもやはりチェックが入ってバレるということですか😂?

    特約でついてます!無駄になるというのは片方で補えるからもったいないということですかね??

    • 5月23日
  • たろー

    たろー

    他の方もおっしゃってくださってますが、保険会社が別でもチェック入ります😫

    保険料が発生していても保険料自体は高くないと思いますが、1つで賄えるものなので2つ目の方を外せる場合は外した方が良いと思います😊

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

バレると思います。
個人賠償責任保険だったら損害額までの補償なので損害額の倍もらうことになりますし、保険会社間で情報照会できるようになっているか、なっていなくても申請する時に他の保険会社で適用しているかなど聞かれた際に嘘をつくことになるのでバレた時は詐欺になるのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど😂やっぱりそうですよね😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

損保は生保と違って、上の方の仰るように二重払いできない仕組みになってるんです😭😭
火災保険も然りです😭😭

ぴのすけ

個人賠償責任保険については、皆さんおっしゃる通り複数社に請求はできません。そもそも加入時にも重複がないかのチェックがあります。