※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
吉
家族・旦那

旦那が退院前に遊びに行くと言って、家事も私がしていることに不満。赤ちゃんの世話と搾乳で疲れている。夫婦円満にする方法は?

旦那にモヤモヤ😶‍🌫️
産後1ヵ月、赤ちゃんは入院中なため、現在2人暮らし。
もうすぐで退院が近いのですが...
私は搾乳(3時間に1度)しているため長い外出は体力が持たないし、好きなことを前ほどできるわけでもありません。
そんな時に旦那は退院前に"遊んでくる!"と....
家事をしてくれたら楽ですが、洗い物や洗濯は基本私がしており、なんかもやっとしました。
赤ちゃんがいてしんどいわけではないですが、3時間搾乳のため睡眠はそれなりに削られています。
でもなんていつも言えばいいのかわからず、わかったとしか言えません。。。
何か夫婦円満に行ける方法はありませんか。😭
心が狭すぎでしょうか。。

コメント

なり

旦那は一切家事やりません。
最近は旦那も家事するの普通って言われるけど私はそうは思わないです。
だって旦那は仕事してるから、帰ってきてちゃんと子供たちと遊んでくれればいいと思ってます。
あとは私の陣地に入らないでほしい、触らないでほしいのもあります。
搾乳だけなら全然楽だと思いますが…赤ちゃんいたらもっと休めないです。
今その状態で、いざ赤ちゃん来た時にモヤモヤだけじゃ済まないくらいイライラすると思いますよ。

  • 吉

    心の広さがすごいです。。家事はやらないけれど、お腹空いたらさらに自分のご飯は自分で作ってそのまんま放置。。。家事がかさむ上に汚されてひたすら掃除ばかりの日々です。
    何度片付けてといってもなおりません。。。
    諦めることも肝心なのでしょうね😔
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月23日
  • なり

    なり

    うちもそうですよ😁
    今日俺が作るわ!って2ヶ月に1回くらいで訪れます。
    その気持ちを大切にしてほしくて作らせますがもうキッチンも何もかもすごいこと👏
    ここまで汚くできるとは逆に褒めたいくらい。
    だから最近は作ってる旦那の隣で片付けしてます。
    男って目の前のことしか考えられないですからね。
    もう本能なんだと思います。
    あれもしながらこれもしてって段取りしながら手は別のことで動かしてる女性みたいに動けないし考えられないんですよね。
    だから私ってすごいなって自分を褒めてます😌

    • 5月23日
  • 吉

    ほんっとにそうです〜!!
    男の人ってそうなんですね😭
    驚きの日々で逆に戸惑いが大きすぎました。。。
    なんか心がスッキリしました🥺✨
    ありがとうございます😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんきたら遊んでくる!なんて言えないと信じたいですね😳もはや快く、「赤ちゃん来たらなかなか遊び行けなくなると思うから、たのしんで!いってらっしゃい!」と伝えてもいいかもしれません🤣
旦那さんは育休などなく、仕事してるのですか?育休中なら家事もやれ!と思いますが、仕事してたら諦めますね🤦🏻‍♀️
実際子ども生まれてからは、旦那が帰宅してからは家事私やるから、子育てよろしく!って子どもの面倒丸投げです✨

  • 吉

    そう信じたい気持ちと赤ちゃんいたとしてもいいそうな不安な気持ちからきっとモヤッとしているんだと思います🥲
    その気持ちでいようと思います!!✊🏻
    ありがとうございます😭

    • 5月23日