※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bond
子育て・グッズ

娘が3ヶ月で抱っこ紐を嫌がります。ベビーカーは喜ぶけど、抱っこ紐は苦手。使っていた抱っこ紐に慣れず、装着が難しいです。娘が泣いてしまう原因が分からず、使い方やアドバイスを求めています。

娘が抱っこ紐を嫌がり、3ヶ月になってしまいました😭




3ヶ月になったばかりの娘がいます。
普段、午前にベビーカーで1時間いかないくらいを毎日雨じゃない日は散歩しています。
ベビーカーはすごい喜ぶのですが、なぜか抱っこ紐はずっとダメで…
病院の時に、できれば使えたほうがありがたいのですがなかなか慣れてくれません。


つかっていたのは、
家の中ではコニーの抱っこ紐とケラッタのスリングを使っていました。この二つは大丈夫でした。
しかし、メインの外で使おうとしていたベビービョルンワンカイエアーが全くダメです🥹
義理の姉からエルゴもいただいたのであるのですが、私の体型に合わないのと背中バックルが難しくて💦
ベビービョルンは装着自体は30秒とかで出来るのですが…



肩ベルトをかけて、腰ベルトをつけて、いざ娘を抱っこして足を通した…そのあとが大体すぐ泣いてしまいます。
足を通した後、胸に一時的に寄り掛からせるか、背中のパッド?部分に寄りかからせてパッドごと引き寄せてバックルを止めるか。
生後1ヶ月からトライして、1番長くて3分抱っこしただけであとは顔を真っ赤にして泣かれてしまいます🥲


つけ方が悪いのか…首が座ってないから不安定なのか…景色が見たいなど対面向きがいやなのか…
まったくもって分かりません🥹
どなたか、使っていた方アドバイスをください🙇‍♀️
もしくは、動画やサイトを教えていただけますと幸いです🙇‍♀️

コメント

ママリ

分かります!
うちもその頃ダメでした😱
諦めてベビーカーばかり使っていたのですが、5ヶ月ごろから抱っこマンになり始めてから使えるようになりました🥹💕

  • bond

    bond

    コメントありがとうございます!
    やはり性格なのでしょうか…わたしのつけ方なのかもしれませんが、毎日試行錯誤しても3分が限界で外になんて行けなくて🥹
    4か月検診には慣れてもらえますように…。笑

    • 5月25日