※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育児と仕事で疲れてしまいました。夫も大変そう。保育園が原因で息子も寂しい。息子が大好きだけど、1人の時間も欲しいです。どうしたらいいでしょうか。

ママじゃないと嫌、ママじゃないとギャン泣き。ママは疲労困憊。パパは泣かれに泣かれ自信喪失。
もうどうしたらいいですかね😣 今だけと分かっていてもしんどいです… きっと夫もかなりしんどいです…
今まで夫も積極的に育児してくれてて、いい感じに負担も分担できていたのですが、全部ママじゃないと嫌になり、正直しんどいです。息子のことはかわいくてかわいくて大好きなんですが😭
春から保育園に行き始めたのが原因だと思うのですが、私も新職場で働き始め、毎日時間に追われて余裕がなく、ほんとにしんどいです😭
息子も寂しいんですよね😭 わかってるんですが、たまには1人でのんびりしたくなります😢

コメント

はじめてのママリ🔰

全部ママがいい!は大変ですね😭
旦那さんも心が泣いてますよね🥲

うちも4月から保育園に行き始めました!

お風呂が旦那だとダメになりギャン泣きです💦

旦那もショックそうです😅

保育園に慣れてくれるまで待つしかないのかもしれないでよね😣

私も同じ月齢の息子がいます👶
一緒に頑張りましょう!!

  • ママリ

    ママリ

    保育園の行き始めあるあるなんですかね😭😭
    ごはん食べさせるのも私じゃないとダメ、私がお風呂先入るのもダメ(いつも後から連れてきてもらってました)、お風呂も私じゃないとダメ、お風呂上がりの保湿・着替えも私じゃないとダメ、ミルクも寝かしつけも私じゃないとダメ、夜泣きの対応も私じゃないとダメ、、、で参ってます🤦‍♀️
    慣れてくれるのを待ちます😭がんばりましょう😭😭😭

    • 5月23日