
幼稚園で家族全員が体調不良。子どもが風邪を持ち帰り、大人も感染。集団生活で感染率が高いか悩んでいます。無理に出席させる親も。梅雨時は喘息も心配。
4月の幼稚園に入園してからずーっと体調悪いです😓子どもも私も。
年長&年少クラスの子どもなんですが、交互に風邪菌を持ち帰ってきます。子ども同士ももちろん移し合い、大人の私も毎回もらってしまうようになりました。
咳が特に酷いです。
今は旦那も風邪ひいて熱出してます。
やっぱり子ども2人、集団生活の場に行くと菌を持って帰ってくる率って高くなりますか?
のびのび系の幼稚園ですが、なぜか熱がない限り休ませない親も多いです💧いっつももらう側💦
梅雨の時期になると次は喘息😓もう嫌になります…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
入園してすぐは仕方ないと思います💦
うちは保育園ですが入園してから2週間に1度は熱出して1週間看病で仕事休むので1ヶ月に2週間くらいしか仕事に行けないし、2ヶ月に1回のペースで入院したりしてました。
酷い時は毎月入院でした💦
幼稚園で働いてるママさんもいるだろうし、急な休みも取りずらい、熱がないなら行かせるって考えになるのはあるあるだと思います。
私も熱なくて咳出てて鼻水出てても小児科で貰った薬飲みながら登園させます。
普段子供の体調不良で休みが多い分、咳と鼻水だけなら休まずに行かせて私も休んだ分働かなきゃ!!ってなります💦

はじめてのママリ🔰
我が家もです🥲
5月だけでもう7回も休んでます😅
毎週、激混みの小児科と耳鼻科通いです。ほんとに疲れました、、、
-
はじめてのママリ🔰
次から次へと風邪菌もらってきますよね。治りかけたらまた次って感じで💧病院で午前中は時間潰れるし、1日だけで治るものでもないし。
休みすぎて園でもレアキャラになりつつあります…- 5月24日
はじめてのママリ🔰
入院、大変でしたね😣
コロナやインフルがクラスで流行ってて、我が子が発熱しても疑わない親も多いんです💧ちょっとそれにはモヤモヤしてます💦