※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみたん
ココロ・悩み

娘を愛しすぎて心配。愛情の度合いや自分の感情に不安。他のお母さんも同じ感情?

娘を愛しすぎてて、この先大丈夫か自分で心配になります。

初めての育児ですが、本当に娘が可愛くて可愛くて楽しく過ごしています。
割とやりがいと意欲を持ってやっていた仕事でしたが、復帰したいなんて微塵も思いませんし、今日は友達と会うのに1日出かけてたのでほとんどベビーカーに乗っていて抱っこの時間がほぼありませんでした。

そしたら私が寂しくて寂しくてたまらなくなってしまい、帰宅後機嫌良くメリーで遊んでいた娘を抱っこしたら機嫌を損ねてしまいギャン泣きされてしまいました。
今はもうぐっすり寝ています。
起きるまで抱っこ出来ないのか...明日は家にこもってずっと2人で遊んで居たいと思っています。

こんなに愛していて、この先保育園でお友達と揉めたとか怪我させられた時、私が冷静さを保ってられるか心配です。

愛情も度がすぎると愛情ではなく執着になってしまうのでは...と自分で怖いです。泣
早く2人目作って愛情を分散した方がいいかなと考えたりします。

世の中のお母さんってみんなこれくらい愛して愛してやまないんでしょうか?
私がおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

素敵ですね🫶
愛情たっぷりで、娘さんも幸せですね💕
私も愛おしいとは思いますが、イライラする事もあるので、それで分散されてます‪🤣‬

  • ゆみたん

    ゆみたん

    愛おしいとイライラでプラマイ0ですね😂
    バランス良くて羨ましいです!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

これも一種の産後のホルモンの影響かもですね!
徐々に落ち着いてくると思うのであまり気にしすぎず存分に可愛がってあげてください💓

  • ゆみたん

    ゆみたん

    ここ2週間くらいでこのように思うようになりました。
    目がバッチリ合ったり、笑ったりしてくれるので可愛さが増して...明日も大好き大好き❤でいます!!!

    • 5月23日
メル

私も我が子めちゃめちゃ可愛いですよ♡2人目できても分散しなくてただ単に愛情✖️2になりました笑

でも、保育園に今も行ってますが、お友達ともめてもそれはそれで娘の成長の1つ!と捉えられますし、そんな時にはそんな反応するんだ!とかいろんな発見があって楽しいです。
保育園で覚えてきた歌うたってるのとか激カワです笑
過保護にすると、ワガママガールになって可愛さ減っちゃいそうなので、その辺は気をつけました👍

  • ゆみたん

    ゆみたん

    まさかの分散しない!!!
    そしたらこの子にかかる愛情は増える一方です😂大丈夫かな笑
    めちゃくちゃ愛おしいですが、何でもかんでも良いよと許す甘々な親には絶対ならないと決めています。
    わがままガールは可愛さ半減ですね!可愛さ維持のために、厳しくする時は厳しく育てます!

    • 5月23日