※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姉の旦那の父の七回忌に香典を包むべきか悩んでいます。遠方で法要に呼ばれず、三回忌でも包んだ経験あり。姉の旦那とは仲が良いが、ネットで調べても答えが見つからず相談しています。

姉の旦那の父の七回忌(姉の義父)に香典は包むべきでしょうか?

遠方のため、法要に呼ばれたわけではありません。
三回忌も法要には呼ばれたわけではありませんが、私と兄と包みました。
今回もうちの母が香典を包むらしく(母も法要には呼ばれてないです)、七回忌だから私はもういいかなーと話したら、「包んだ方がいいんじゃない?結婚祝いとか出産祝いももらってるし…」と言われてしまい😂迷ってます

ちなみに姉の旦那とは遠方ですが、仲は良いと思います。
姉の義父とは姉の結婚式で会ったぐらいではあります。

ネットで調べてもよく分からなくて、こちらで質問しました。

コメント

えるぼ

お母さんまでは包むべきだと思いますが、ママリさんの立場なら包まないのが普通だと思います!
遠すぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    ありがとうございます!✨

    • 5月23日
さやか

7回忌ならば包まなくていいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思ったんですが、母がなかなか強要?じゃないですけど言ってきて迷ってしまいました😭
    ありがとうございます!✨

    • 5月23日