※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
お仕事

5歳の娘の体調不良で月曜日に多く休んでいると上司に言われ、金曜日も休んでいることが普通かどうか心配しています。

5歳年長の女の子を育てているワーママです。
今朝、出勤したら主任から、「〇〇さん(私)、月曜日、娘さんの体調不良でのお休みが比較的多いみたいだから、案として月曜日の固定休日にしてくれない?」と言われました。
仕事は 週に4日 の契約パートですが、習い事が金曜日にあり、大体金曜日にお休みもらっています。
…これは普通なのでしょうか?

コメント

たけこ

「案として」ですよね。
ちょっと提案してみただけじゃないですかね🤔?
同意できなければ断っても良いのではないでしょうか?

  • ゆみ

    ゆみ

    返信ありがとうございます。

    ちょっとモヤモヤしてたので💦ありがとうございます😊
    ちょっと断ってみます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

週4契約なのに週3しか出られてないって事ですよね。

有期雇用のパートなら契約期間満了で契約解除、退職となるかもしれないところ、代替案を出してくれてるんだと思います。

  • ゆみ

    ゆみ

    返信ありがとうございます。

    毎週月曜日に休んでるのではなく、実質、月曜日の体調不良お休みは3か月に一回でした。
    他は週4で出勤出来ています。
    愚痴すみません、ありがとうございます😊

    • 5月23日
はじめてのママリ

普通というか、多いからこういうのはどう?と提案されてるんだと思います🤔
金曜日お休み貰ってて、月曜日もいきなり休みだと職場的に大変だからではないですか?💦

無理なら事情説明して断ればいいと思います。

  • ゆみ

    ゆみ

    返信ありがとうございます😊

    そうですよね、案だから、事情話してきます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

固定曜日の契約でないなら提案自体はされることもあるかなと思います。

断ってもいいと思いますよ☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    返信ありがとうございます😊は

    固定休日ではなく、保育園の行事や受診、習い事の都合で休ませてもらっています。実質月曜日の体調不良休みは3か月に一回くらいで、近くに預けられる親族がおらず、しんどい中、ちょっとだけ「子供の体調管理が出来てないんじゃない?」と言われた感じがして残念な気持ちになったのです😢
    愚痴すみません、ありがとうございます😊

    • 5月23日