
コメント

あゆ
0歳クラスの時は、子供の状態とか体調など書いてましたよ😀

birth
保護者側のコメント欄ですか?それなら、例えば、熱はないのですが、ちょっと鼻水がでてます、とか少し気になることを書きます。他にも変則で早めにお迎えにいくとかあれば、何時にお迎え行きます、とか。。。連絡事項を記入していましたよ。そのうち、先生からその日あったことなんかを書いてきてくれるのでそれにレスしたりとコミュニケーションツールにもしてました。
-
minomushi
なるほど!ちゃんと書かないと、、、と気張ってましたが、肩の力抜いて書いてみようと思います😊❤️初めてなので、娘の特徴というか癖?とか書いてみたいと思います!- 4月2日

♡♡めー♡♡
うちは今から、今日の様子→機嫌も含め。書いて心配なことを書きます。
-
minomushi
明日から保育園ですか?🌸
私もそのように書いてみようと思います!ありがとうございます♡♡- 4月2日
-
♡♡めー♡♡
です!
夜中のミルクや睡眠、食事の様子とかですかねー。初めは特に必要やと思います。こと細かく。。
て、ゆうのも保育士なもんで😭- 4月3日

トラコ
私も明日から保育園です❕不安にかられ、用意しながらイライラしてました
-
minomushi
不安ですよね😭⚡️
ガラッと生活が変わるのでお互い体調崩さないように頑張りましょう!- 4月2日
-
トラコ
ありがとうございます😄ママの体調も大事ですね❕
- 4月2日

ケロッピ
保育従事者からの観点で見ると、ものすごく細かく書いてくる保護者は正直なところ、この家庭はモンスターかも? などと少し警戒します。モンスター家庭はかなり細かく書いてくるところが多いので……苦笑
連絡したい必要事項だけに絞っていただけるととても助かり、保護者と打ち解けられる気持ちになります。
とはいえ、気にせず書きたいことを書いてください^ ^
-
minomushi
細かく書かなくても大丈夫なんですね😳❤️ちゃんと書かないと!!と気張ってましたが安心しました(笑)
娘の癖と好きな事を書いてみようと思います♡- 4月2日
-
ケロッピ
正直、保育園の先生は忙しすぎて、大抵はお昼寝の時間などに返信と今日の報告を書くのですが、細かくビッシリ書いてこられる保護者の方には、こっちも沢山書かないと気にするタイプかなぁ……と不安になりながら書きます(´Д` )
とはいえ、それだけの理由で他のお子さんより沢山書くわけにもいかないのですが、
とても気を使う作業であることは間違いないです(>_<)
保育園生活、楽しんでください^ ^- 4月2日
minomushi
今日は支援センターに行きました。
とか書いたらいいんですかね😂?
あゆ
風邪ひいてたりすると、ちょっと鼻水とか咳があり、病院受診し、風邪薬飲ませてます。とか、保育者に知って貰いたい事を書いたらいいと思いますよ💦
子供の事に関する悩みなんかも書いてましたよ。
夜寝付くのが遅いのですが、オススメの寝さし方を教えて下さいとか…💦
minomushi
ありがとうございます❤️
子供の悩みとかでもいいんですね!ちゃんと書かないと!と気張ってましたが、初めてだし子供のクセみたいな事を書いてみようと思います🌸
あゆ
何でも大丈夫ですよ😀
それがいいかも知れませんね😀