※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

離乳食の量を増やし、ミルクの量を減らすべきか相談中。現在の食事内容と摂取スケジュールを共有し、増やすべき量についてアドバイスを求めています。

【9ヶ月離乳食の量ついて】
離乳食の量を増やしてミルクの量を減量していくべきでしょうか?その場合、何をどのぐらい増やすべきか教えていただきたいです。
現在の離乳食内容。
5倍がゆ90g、タンパク質15g、ビタミン 30〜40gの
総量約145gを3食完食しています。食後少しぐずるので今までと変わらずミルクは以下のスケジュールで
1日の総量680+朝晩授乳2回あげています。
7時 起床
7時半 離乳食+授乳+ミルク140
12時 離乳食+ミルク 200
16時半 ミルク200
18時 離乳食
21時 授乳+ミルク140

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

離乳食食べるならもっと
増やしていいんじゃないですかね🤔
9ヶ月ですが離乳食は180-200くらい食べて
ミルクは400いかないくらいですよ!

  • ま

    お返事ありがとうございます!
    180〜200の場合は炭水化物、タンパク質、ビタミンはどのくらいの割合ですか?
    また、ミルクは離乳食後にもあげていますか?
    よろしければご回答お願いします🥺

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    今日だったら
    野菜と卵混ぜたご飯のお焼きを
    120g
    さばのハンバーグを40g
    果物40gくらいですかね!
    正確には測ってないのでだいたいですが、、
    7時半離乳食
    8時ミルク80
    9時半おやつ
    11時半離乳食ミルク80
    15時半おやつミルク120
    17時半離乳食
    19時過ぎミルク120
    って感じですかね!

    • 5月23日
  • ま

    細かくありがとうございます!参考にさせていただきます☺️

    • 5月23日