※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
お金・保険

例えばです!月に60万稼いだとします国民健康保険ですぜーんぶ引かれて手元に来るのって大体いくらくらいですか??

例えばです!
月に60万稼いだとします
国民健康保険です
ぜーんぶ引かれて手元に来るのって大体いくらくらいですか??

コメント

りりり

前年度の収入で保険料が決まるのでわかりません
旦那さんのみ国保なら1人分
奥さんや子供も国保ならまたその分かかります
国民年金は1人なら15000円ちょっとで夫婦でなら3万ちょっとです😊

ママリ

扶養家族が何人いるのかとかで変わりますね。
家族全員国保なのか、自分だけなのかとか。
国保は社保みたいに保険の扶養がないので、全員国保なら全員分の支払いがあるからかなりの金額になりますし…。

  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    一応扶養はいないです!

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    職業によってもかなり変わるんですが…
    国保ってことは会社員じゃないだろうからフリーランスとかだとして、
    住んでる地域によっても差がありますが東京だとして、
    家族がいるのかいないのかもわからないので独身だとして…

    月収60万円のフリーランス
    東京都在住の30代独身でシミュレーションすると、

    国民年金保険料 16,520円
    国民健康保険料 約36,000円
    所得税 約19,000円
    住民税 約27,000円
    計98,520円

    ざっくり10万くらい引かれるので、50万くらいが手取りになりますね。

    フリーランスならここから経費やら消費税、事業税やらが引かれるので、もっと手取り減ります。
    職業によるっていうのはそういう部分があるからです。
    なので詳細がわからないとこの計算にあんまり意味がないです。
    もしこれがフリーランスで事業税やら払うなら、手取り40切りますし…。
    フリーランスの人達って国民年金だと将来不安だから個別年金かけてる人が多いから、そうするともっと手取り減るし…。

    • 5月23日
  • コキンちゃん

    コキンちゃん

    詳しくありがとうございます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

年収800万弱で申告した時は住民税は年間60万(ふるさと納税ひいて)、所得税は50万(住宅ローン控除ひいて)、国保は建設国保に変えたのですが恐らく月8〜9万とかですかね…
年収400万ちょっとの時でも毎月5万超えてたので💦

月60万なら↑に近いかと思います💦
個人事業主ならこれ以外にも支払い多いです😓