※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を叱り過ぎて実母に怒られた女性。2歳児のイヤイヤ期に苦労し、大事な物を壊されて怒り爆発。母から「子育てはストレス溜まるもの」と諭され、自身の子育てスタイルについて悩んでいる。

子供を叱り過ぎと実母に怒られました。


魔の2歳児がおり子育てにとても苦労しています。毎日朝から晩まで何ひとつ物事がスムーズに進みません。

そんな中、とても大事にしていた家族の思い出の品を子供にわざと壊されました。手の届かないところへ隠していたのですが実母が手渡してしまったようです。私が「大切な物だから見たら戻そうね」「さあ片付けておもちゃで遊ぼう!」と声を掛けても「やーだよ!」の一点張りで、私が片そうとするとわざと投げ捨てて壊しました。

日々のイライラも相まって「なんでそんな事するんだよお前はー!!!なんで言う事が聞けないの!!一回で言う事聞け!!」と口悪くブチ切れてしまいました。

すると実母が「なんでそんなに怒るの?そんなに怒る事じゃないでしょ!まだ2歳児だよ?言って分かる訳ないでしょ!子育てにストレス溜まってるんだろうけどそんなの当たり前!お母さんもあなたの姉達も皆んな自分を犠牲にして育ててるんだよ。あなたより沢山子供がいる親はどうするわけ??あなたは好きで子供産んだんでしょ!!!」と言ってきました。あまりにもイライラし過ぎてその時は何も言わず他の部屋へ行ってしまったのですがずっとモヤモヤが消えずにいます。


確かに口悪く怒鳴ったことには反省しています。でももう怒らないなんて無理ですよ。毎日朝から晩まで何度も何度もイライラする事されて気が狂いそうな中子育てしています。イヤイヤ期が酷いと自治体にも相談しましたし、夫にも都度話したり協力して色々試してみてはいますがこればかりはイヤイヤ期が終わるのを待つしかないと思っています。。

好きで産んだんでしょ?って何なんでしょうか。。
好きで産んだけど想像以上に大変で困難なことってありますよね?好きで産んだからこそ向き合って悩んで改善しようと頑張って子育てしてきているんです。それでも人間だからイライラだってしますよ。私の考えっておかしいでしょうか。。

母は元々穏やかで私自身怒鳴られた記憶がありません。母によると私自身がイヤイヤ期もなく育てやすかったと聞いています。それゆえに子育てって皆んな同じではないし、母親だって違う人間、育てる環境だって違うのだからそこを比較される事にもムカついてしまいました。皆さん穏やかに子育てされているのでしょうか、、完璧な母親していますか?


コメント

▶6人の怪獣

全然穏やかじゃないです(笑)
幸い、うちは上5人みんなイヤイヤ期(あっても少々)なくきましたが見てると大変なんだろうな〜って思います😵‍💫💦

大切なもの壊されたら怒ります(笑)
というか毎日怒ってます🙃

  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    好きで産んだけど私達母親だって人間です、腹も立ちますよ😑
    好きで産んだからこそ「いえーい!産みたい!」だけじゃ終われないですもん…
    向き合えば向き合うほど腹は立つと思います。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。向き合えば向き合うほどうまくいかないと腹立ちますよね😢
    話を聞いてくださりありがとうございます😢😢

    • 5月23日
ママリ

完璧な母親なんてできませんー🥹
母親でも人間、イライラすることだってありますよね。

手の届かないところへ隠していたのに実母さんが渡してしまったからこうなったのに、なんかこんなに言われると腹立ちますね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢

    それも2回目なんです。。母には以前も触らせると絶対に壊されちゃうから欲しがっても渡さないでと言っていたのにです😢モヤモヤとイライラが消えません😢

    • 5月23日
ぶどう

私も実母にそのまま同じ事言われた事あります。私も毎日怒ってます。

的を得た模範な事で正しい事も分かるから、余計ムカつくんだと思います。

怒りすぎてるなーと自分の行動振り返りつつ、聞き流してる部分もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ事があったんですね😢
    ほんと、モヤモヤとイライラが消えません💦

    子育ての価値観が違うし一生分かり合えないと思ってしまいました💦話し合うのも無駄ですよね。。

    • 5月23日
deleted user

毎日怒ってます😂
穏やか?何それおいしいの?状態です🤣

うちは末っ子がイヤイヤ期からの反抗期で凄まじくて毎日ヘトヘトですよ。
穏やかに~って言う人はこの凄まじさを知らないんだろうなーと思っちゃいます💦

まだ子どもなのはこっちだって百も承知!
それでもニコニコできない時があるのもわかってほしいですよね😭💦

そもそも今回のことって実母さんが隠していたものを渡したからここまでになったんですよね…?
怒りすぎ!と言う前にまずは謝って欲しいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればかりは仕方がないですがイヤイヤ期ないお子さんが羨ましいです😢どこで子育て間違えたかなとか思ってしまいました💦

    分かってほしい気持ち正直あります。。嘘でもうんうん大変だよね怒っちゃうよね頑張ってるねって理解してほしいですがもう一生分かり合えない気がします。

    それも2回目なんです😢前にも注意したのにこれなのでイライラがおさまりません。

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

日々キレまくりですよ😇
ただ、言葉遣いに関しては早いうちはやめた方が良いと思います。。
私もなんですが、やっぱり1度そういう叱り方をすると癖になってしまうんですよね😢
今は2歳児だからそこまで理解してなくてももう少し大きくなったら「お前」とか「言う事聞け!」とか理解して、下手したら真似してお友達に言います💦
そしてその叱り方って周りで見てるとかなり気分悪いものです。
夫がキレてるところ見るのがかなり不快なので‥。

叱るのも大事、感情的に怒るのも仕方ない。
でもお母さまの言い方はともかく、内容に関しては素直に受け入れた方が良いように思いました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いうちは→早いうちに
    です💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは反省しています。
    いつもイライラしても無理に怒りを押し殺して優しく伝えていたそういうストレスも爆発してしまいました。。子供2人を自宅保育しているので私も子供と離れる時間を作った方がいいですよね😢

    お世話になってるのは事実なので我慢しようと思っています😢

    • 5月23日
まる

うちはそこまでイヤイヤが酷くなかった気がする(私が先回りしてたから気付いてないだけかも)ですが…姉の子供が同じ感じです💦

投げ捨てて父親の方にばちこーんと頭叩かれてるのを一時期見かけてました💦
さすがに手を出すのはどうかと姉に言ってから少しは減ったけどそれでも怒る姿はよく見ます💦

イヤイヤ期に怒らない親なんて逆にいるのか?って思います🥲

子供でまだ分かってないとはいってもイライラもするし、怒りますよね!
ただ、怒りすぎると子供は親の目をみて動くようになったり萎縮するのでそこは注意です😖😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も毎日イライラしていて私自身も子供も大丈夫なのかなと思っていました。怒りたくないのですがなかなか😢😢

    子供2人を自宅保育なので幼稚園に行くようになったら少しは変わりますかね。。😢

    • 5月23日
  • まる

    まる

    きっと毎日一緒だから主さんも気持ちの余裕がなくなってるんだと思います😭💦
    ファミサポとかシッターさんとかで少しでも離れる時間が取れたらいいんですが…😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕がないのだと思います、、ずっと相手してずっと話しかけられてと休まる時間がないので😢

    もう一度夫とも話し合ってみます。ありがとうございます!

    • 5月23日
りむ

完璧な母親はいないし悪いことしたら怒ったりするのは当たり前だと思いますが今回のは子供に怒るより渡した母に怒るべきなんじゃないかなって読んでて思ってしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それについては母にも伝えたのですがそこの価値観も違うようで。可愛い孫には何されても気にならないようです💦

    • 5月23日
  • りむ

    りむ


    そこの価値観違うと難しいし当たりどころわからなくなりますね、、、(泣)

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    価値観が違いすぎて育児に対しては分かり合えないので適度な距離が大事ですよね😢

    ありがとうございました!

    • 5月26日
eq

確かに生まれて2年のまだまだ小さなお子さんに対しては度が過ぎたように感じましたが
ママとしてもまだ2歳なので
反省し子と共に学びながら成長するのだと思います🙆‍♀️

やってしまったことよりも
これから先どういう時間を共に過ごすか♡とフォローを忘れずに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子より発達が早くて口も達者ですし悪く言えばずる賢かったりするので余計にイライラしてしまいました。。でもまだ2歳ですからね。

    頑張ります。

    • 5月23日
♡♡

2歳の子どもがすることに、わざとやったのか、わざとじゃないのか、は難しいですが、私もそんなにイライラしないので怒り過ぎかなと思う反面、大事で隠していたのに渡されてしまったならばイライラしても仕方ないかなと思いました🤔
もちろんお母様もわざとではないでしょうし、壊してしまったお子さんもわざとではないですよね。

イライラするのは人間なのでみんなあります🙆‍♀️
自分でそのイライラをコントロールして、怒りの許容範囲を広げる努力は必要なのかなと思います🤔
私自身、完璧ではありませんが、割と穏やかに子育てしてます💪!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試し行動って言うんですかね。発達が早い子なのでしっかり理解をしていてわざと嫌なことをしてきます😢2歳児優先で構ってはいるのですがどうしても下の子のお世話もあるので赤ちゃん返りではなくイヤイヤ期が他の子より酷くなっているような感じかもしれません。

    皆さんにうちの子を預けて育ててみてほしいほどです。。怒り狂うか鬱にでもなるかすると思います。。でも頑張りますね。

    • 5月23日
  • ♡♡

    ♡♡


    分かっていてするって事は何か理由があるのではないでしょうか?🤔
    うちの次男も成長早くて1歳半〜2歳の時にわざと同じ様な事してましたが、ちゃんと理由がありました。
    こればかりは第三者には分からないので向き合う時間を設けたり理由探ししてみるのも良いかもしれないですね。


    確かに他のお子さん預かって育ててみたいです!😆✨
    自分ならこうするよ、とか、こうしたらいいんじゃないかなとかアドバイスもらえたら自分ももっと成長出来ますし😊
    ちなみにうちの子5人も預けて育てて欲しいです!w
    子猿が5人ですよ?🤣全員発狂すると思います笑

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由はわかっているのですがこればかりは難しく、イヤイヤ期が終わるまでうまく付き合って待つしかないかなと思っています!プレで同じ月齢の子と過ごしても発達が早いなと感じますし先生からも言われます💦

    うちの子の場合潰れてしまうと思います。。もっと子供欲しかったですがとても産めません。

    5人いても穏やかに育児できているのだから凄いですよ!手が掛からない子は手が掛かりませんもんね!羨ましいです✨

    ありがとうございました😊

    • 5月26日