※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ🔰
子育て・グッズ

実母の孫への接し方を見て悲しい気持ちになる。幼少期は母が忙しくイライラしており、現在も娘に同じ態度。母に注意しても改善なし。やるせない気持ちをどう消化すればいいか悩んでいる。

実母の孫(私の子供)への接し方を見ていると
幼少期を思い出して悲しい気持ちになります

同じような方いますか??

私の両親は共働きで私は1歳から保育園に預けられていました

母の仕事が激務ということもありいつも仕事から帰ってくるとイライラしていて『はぁあぁ~~…』とバカでかいため息を毎日してました

元々母は気分屋な性格でもあり、少しきにいらないのとがあるとあからさまに不機嫌な態度をとってきたり口調が荒くなります

『はぁ?!』『馬鹿じゃないの?!』『早くしてよ!!』が母の口癖です


現在私に2歳の娘がいます

母は基本孫には優しいですが、やはり素は直せないからかイヤイヤ期の娘がグズると上記みたいな態度を私の娘の前でもたまにやります

その姿を見ていると幼少期の気持ちが込み上げてきてすごく辛い気持ちになります

母には私がその都度『私の子にそんな態度や言葉を使わないで』と何度も言ってますが治りません

親と言っても所詮は人間

完璧な人なんていないと割り切れたらいいのですが、このやるせない気持ちをどこに消化すればいいのか分からず辛いです🥲︎

コメント

ままり

わかります
うちの親もそう
毒親は何したって毒親
変わらないです

私は物理的な距離をとってるので、年1しか会わないです

  • ハナ🔰

    ハナ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    自分の親は毒親なのかさえ断言できない自分がいて…

    この不満をどう消化すればいいかわからなくてずっとモヤモヤしてます😖💦

    • 5月23日
  • ままり

    ままり

    うちも毒親とはっきりは言えませんが、私は傷ついていたのに気がついたので毒親だということにして自分を納得させています

    • 5月23日