※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
産婦人科・小児科

子供が熱があり、突発性発疹かもしれない。普段のスケジュールは変わらず、解熱剤は使わず様子を見ています。現時点で解熱剤は必要なさそうですか?

今朝子供の身体が熱くて熱を測ると39.9度でした。
風邪の症状は一切無かったので多分突発性発疹かなと思います。今回が初めてです。
以前風邪で受診した時に解熱剤はもらってたのですが、元気で機嫌がいいので使わずに様子を見ています。

朝はまだ家の中で歩きまわったり遊んだりして、10時半-11時半にお昼寝をして、12時半にお昼ご飯を食べました。ここまでは普段のスケジュールと同じです。
ご飯もいつもと変わらず食べて麦茶も飲んでいます。

現時点で39.3度です。
お昼ご飯を食べて13時20分に眠いような仕草をみせたのでお布団に連れて行ったらすぐに寝ました。 
いつもはお昼寝は1日1回なので身体がきついのかなと思いますが、機嫌が悪いとか寝付けないとかは無さそうです。

この様子だとまだ解熱剤は使わなくて良さそうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

眠れない水分取れないとかでなければ、使わない方がいいですよ😊
お大事に🙏🏻✨

  • うに

    うに

    今のところどちらも大丈夫そうです!
    ありがとうございます😊

    • 5月23日
はじめてのママ🔰

40度近い熱があるのであれば解熱剤は使用した方が良いですよ。
5-6時間以上の高熱持続が脳症発症の引き金となります。
医療の現場で解熱した後に脳症を発症しその後寝たきりになる子をたくさん見てきたので、後悔しないためにも私だったら解熱剤を上手く使用すると思います。