※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くれは🫧𓂃𓈒𓏸
ココロ・悩み

シングルマザーで子供が熱を出した時の対処について相談です。

シングルマザーで子供が熱出した時みなさんどうしているのか聞きたいです。

先月後半から息子がよく体調を崩すようになり、GW前に溶連菌になりました。
その時は溶連菌は感染症なので実家に頼らず治るまでお仕事お休みして過ごしてました。

GW中に溶連菌は治ったのですが次は5月20日から高熱がつづいてます。
病院に行き、オンライン診療でも見てもらいましたが原因は分からずずっと高熱です。
溶連菌でずっと仕事を休んでいたこともあり、今回も仕事を休むのは会社に申し訳ないのと精神的につらいです。

仕事しなくちゃいけない→でも息子の熱で働きに行けない→会社に申し訳ない、生活費も稼げない→誰にも頼れない
でずっと負の連鎖です。

母親に息子見て欲しいと頼み今日は何とか仕事に行けるのですが、母に息子を渡した時に「うつるから息子が体調崩してる時にみるなって言われてる」と伝えられ明日から見てもらうのも厳しいです。

また、駅で息子を渡したのですが「高熱があるのになんで連れ回すの」と言われてしまいました。
オンライン診療で見てもらった薬を駅近くの薬局に取りに行かなければならなく仕事の時間もあるため仕方ないのではと思います。
また、高熱があっても部屋中走り回る元気がありたまたまぐずってしまった時に母が来たので、泣いてる息子に向かって「連れ回されて嫌だねぇ」と話しかけてるのもは?って思いました。

病児保育は恥ずかしながら20日に熱が出た時に知ったのでまだ役所に行けなく登録ができてないので厳しいです。
非課税世帯なので別途手続きが必要見たく、ネットでやるよりかは役所でやった方がいいのではと思い役所でと考えてます。
また登録ができて利用出来る状態になったとしても1日6人までの受け入れなので必ず預けられるとも限らないです。

たくさん仕事を休んだ結果生活費が足りなくなり家賃が払えない等になっても困りますし、親に相談しても怒られるだけです。
「もっと稼げるところに」「正社員に」なども言われますが頻繁に熱が出る子供がいて正社員なんて無理ですし、稼げるところにと言われても熱がある時預かってくれないんじゃ休まないといけないので収入は下がりますし。

シングルマザーの皆さんはどうしてますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルマザーです😊
子供が体調不良の時は私が休まないと見れる人がいないので迷惑かけているなとわかっていますが休んでいます😣
お母さんの気持ちもわかります。
わたしの両親も普段の用事などは見てくれますが熱ある時はよっぽどなことがない限りみてくれません💦

そして全く同じように正社員に‥と言われますがこの状況では無理です💦インフルなった時なんて3人全員感染したので2週間近く仕事休みました。3歳ごろから限界を感じて子供の体調不良に振り回されない仕事をと在宅で細々と始めました。失敗もしましたが今ではパート➕在宅でできる仕事しています。
子供がその年齢の時はわたしも同じことで悩みました😞