※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお世話で疲れているけど、外出も大変。近くに頼れる人もいないし、支援センターも遠い。いつ頃になれば楽になるのか気になる。

2時間半〜3時間ごとのミルク🍼
1時間半ごとのお昼寝😪
ずっとこの繰り返しでちょっと疲れてきました、、

気分転換にお散歩やお出かけしますが、
車ではギャン泣き、ベビーカー無理なこともあって、
結果くたくたになって帰ってきます。。。
化粧するのも着替えるのも面倒だし😂

実家は県外にあってなかなか帰れません、
近くに頼れる人もいなくて、支援センターはちょっと遠いしまだ早いかな〜と思っていて!

家にいてもご機嫌時間長くないからご飯もマッハでかき込む毎日🐷笑

毎日可愛いですが😊いつくらいになったら少し楽になりますかね、、、
ご機嫌時間長くなったり、お昼寝の回数少なくなったり、ミルクの感覚空いたり、いつくらいからなんでしょうか〜🥹

コメント

ぽろママ

寝返りしてハイハイして立って、と発達していくと、だんだんごきげん時間が増えました!4ヶ月ならこれからだんだん楽になるかなと思います!ただ今まで以上にに目が離せなくはなるのですが💦

動き出す前の方が支援センター楽ですよ😂ハイハイとかしだすと、ママもついて行かなきゃいけないのでしんどいです😂
赤ちゃんゴロンさせて、おもちゃで遊んでてもらって、ママはひたすらぼんやり過ごせます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに違う大変さが出てきそうですね😳💦
    とにかく今は寝かしつけがしんどくて、、、
    腰も肩もバキバキになってきました😭

    支援センター行ってみようかと思いました!!調べたらベビーマッサージとかやってる日とかもあったので、行ってみようと思います!!😊ありがとうございます✨

    • 5月23日
りぃmama

毎日毎日お疲れ様です。
かわいいけど、いつになったら楽になるのかと孤独な毎日。
私もそうでした。仕事にいく旦那が羨ましく当たり散らしてましたよ。笑
でも、気が付けば息子も早6歳。
写真を見ながら
またあの頃に戻りたい。あの頃の息子にまた会いたいなと
懐かしく、あっという間に大きくなる息子をみてさみしくなります😂
我が子の今しかないこの瞬間を楽しんでください。
必ず
楽になるときがきます。
そして、別の悩みがでてきます。
子育てはその繰り返しだと思っています。
それは、私の幸せであり生き甲斐です♪
お互い無理はしないで楽しみましょう💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭今欲しい言葉をたくさん、、、😭
    精神おかしくなってて泣いておらますwwwww
    それをぼーっとみてぶりぶりうんちしてる我が子💩確かに今しかないですもんね!楽しめるように頑張ります!💪

    • 5月23日
  • りぃmama

    りぃmama

    私はノイローゼぎみになってましたよ。😂
    仕事してない=休み。と思ってた旦那に💢爆発。
    自分の好きな時に休めて、好きなように仕事ができて、ゆっくりご飯が食べれてええなぁ💢仕事の方が楽なんじゃー。家のことぐらい手伝え。自分の飯は作れーと言った記憶が🤣笑。

    お母さんは、子供が寝ても
    いつ起きるかなって心配しながらの生活。気が休まる時がないですよね。


    早く楽になりたい気持ちわかります😭😭😭

    でも、ホント不思議と
    またその頃に戻りたいな。

    あんだけ大変だったのに。

    • 5月23日
はじめてのママリ

今日は初めて夜ご飯作らず、自分でお願いしようと思います、、
なんか疲れてしまいました😂
たまにはいいですよね🫢笑
最近寝返りし始めたので怖くて何度も目が覚めてしまいます💦