
姉が常に眠い。去年から仕事中にうたた寝。夜も何度も起きる。コロナ後遺症と言っているが、体調不良。病院に行きたいが、先生の対応が悪く行かない。どの科を受診すればいいか。
家族社員の姉の事ですが、
なんか常に眠いそうです。いつからかはもう覚えてないのですが、去年あたりから仕事中にもうたた寝してます。
夜も何回も起きているそうです。(1人暮らしです)
本人はコロナの後遺症といい張ってます。
多分体のどこか悪い気がします。
運転している最中にうたた寝したらと思うと怖いです。
色々と病院行って欲しいんですが、
彼女の今までの病院の先生運が悪く『太ってるからだよー』と帰されてる?そうでなかなか病院に行ってくれません。
ただこれだけ眠い人は何科にかかればいいのでしょうか?
- SfiY(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ぽっぽ
過眠症やナルコレプシーなどの睡眠系は神経内科、精神科ですかね🤔
甲状腺などなの病気からくる睡魔もあるのでその場合は最初に行った神経内科などから専門医に紹介状が出るかと思います。

はじめてのママリ
パッと思いついたのは睡眠時無呼吸症候群です💦
それでしたら耳鼻科や呼吸器内科を受診と出てきました。
-
SfiY
無呼吸っていうかイビキがすごいです。ずっと風邪をひいている感じなのか咳する時にむせて『オエー』って毎回言ってます。
ただ耳鼻科が近所にいい病院が無くて困ってます😅- 5月23日

はるママ
睡眠時無呼吸症候群のような症状ありませんか?
とにかくイビキがすごいとか。
私の父が太っていてイビキが凄かったのですが、たまたま会社の検査を受けて重度の睡眠時無呼吸症候群でいつ死んでもおかしくない状況といわれました。
日中は眠かったかどうかわかりませんが…睡眠時無呼吸症候群は脳が眠っていない状態だそうです💦
SfiY
そうなんです。なんか先ずは精神科にも行ってほしくて…他人と話すのが嫌になってるみたいで、身内以外とあまり喋ってないんですよ。喋っても誰かの悪口言いだしたりするので、私は長年一緒にいる妹なので聞いてあげてますが💦
神経内科も探してみます。