※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の娘が毎日夜泣きで困っています。対策しても泣き止まず、限界を感じています。いつになったら泣き止むのか、一晩中寝てくれる日はくるのでしょうか。

夜泣きがつらい いつまで続くのか?

2歳8ヶ月の娘、産まれてから今まで毎日夜泣きします。
しかも思いっきり泣き叫ぶ。

日中仕事してるので夫婦で限界です。つらい

原因を色々探して対策してもまだ泣く
いつになったら泣き止む?
一晩中ぐっすり寝てくれる?

そろそろ限界ですもう嫌だ
いつになったらまともに寝てくれるんだろうとそればかり考えています

コメント

はじめてのママリ

病院に行かれてはどうでしょう?
夜驚症とかもありますし、上よお子さんもいて働いてて睡眠時間が取れないのは精神的にも肉体的にも辛いです。
お子さんにとってもやっぱり睡眠は大事ですし、病院で2歳とかでも使えるし睡眠薬みたいなのもらえるはずですよ。
しっかり体を休めてください。

  • あき

    あき

    ありがとうございます。
    病院に相談して、薬も処方してもらっているんです😭

    メラトベルという、子供にも広く一般的に使われているものなのですが…
    かかりつけ医と、他にも大きな病院の小児神経科に通って相談してますが一つ一つ可能性も試しても今のところおさまりません💦

    いつになったら寝られるのかなと途方にくれてしまいました。
    コメントありがとうございます。

    • 5月23日
もも

うちの上の子も3歳くらいまで夜突然泣き出していました、毎晩😭心臓に悪いですよね、夜中にぎゃーって😭
結構夜泣きの時間は長いのですかね⁉️

うちはお水を飲ませてトントンしたらすぐ寝てくれたので、もう諦めていました🤦‍♀️どうせ泣くんだと。

私は専業主婦なので、夫は別部屋で寝かせていたんですがご夫婦で毎晩交代で添い寝するとかは難しいですか⁉️
休める日が決まっていれば、少し負担は減るような、、、。

早く朝まで寝てくれますように🙌

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    本当に心臓に悪いって言葉がピッタリで、泣き声で毎回ドキッとするんですよね😭

    お水飲ませるとか、ちょっと気分を変えてあげるのも良いですね!試してみます。

    アトピー持ちなので寝ぼけながら「かゆい?痛い?」みたいに泣くのですが、本当にかゆいと言うよりは寝ぼけて甘えて泣いている感じなんです💦

    本当は交代して面倒見るのが1番ですよね!お恥ずかしながら子供2人ともパパっ子で、隣にいるとわかると泣いてそっちに行ってしまいまして…
    なかなか上手くいきません( ; ; )

    ももさんの上のお子さんは、夜泣きしなくなったなにか原因やきっかけは分かりましたか?
    (例えば言葉がたくさん出て会話がスムーズになったとか、イヤイヤ期がおさまったとか)

    もしあれば教えてください🙇‍♀️

    • 5月25日
  • もも

    もも

    うちの子は幼稚園行き始めてから落ち着いた印象があります☀️

    頻度は下がりましたが、3歳半くらいまでは泣いてましたね😭

    ちなみに下の子も2歳までギャータイプで😇。今もドキドキぎゃーと起きます。下の子は薄着にしたり、寝る部屋は涼しくなるようにしたら落ち着きました🙌
    暑がりだったようです✨

    働いていると朝まで寝れないのは辛いですよね😭でも我が家みたいにあれ⁉️最近朝まで寝れている。と突然リズムが掴めた場合もあるので、お水作戦や涼しさ作戦、ちょっと試してみてください🩷

    • 5月25日
  • あき

    あき

    そうでしたか…😭もしかしたら幼稚園に通うことで生活のリズムがついたり、昼間思いっきり動いて→夜はぐっすり!と言う良い環境になってきたのかもしれませんね✨✨
    すごく理想です!!

    でも下のお子さんもまた違う原因があったのですね…確かにうちも暑いと起きる確率が上がる気がします💦

    夜はより辛く感じてこのような投稿をしてしまいましたが、いつかは寝てくれる!と希望を持って色々試してみようと思いました☺️

    ありがとうございます!

    • 5月25日