※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍀うさころ🔰
雑談・つぶやき

高齢者施設で働く看護師が妊娠し、座っての仕事希望を伝えたが拒否され、職場の状況や不満を述べています。育休制度がないため早く辞めたいと思っています。

職場が酷すぎるという愚痴です。お目汚しすみません。
とある高齢者施設のパート看護師をしてます。医療依存度が高い方も多く、ほとんど歩き回って仕事しています。
妊娠がわかって、立つ時間をなるべくでも減らしたいなと思っています(前職場の看護師たちは皆が皆切迫になっていたのを見ていたので)。
妊娠がわかった時、師長に部屋を回る仕事もできる範囲でするので座ってできることを中心にしたいと言ったら他の人と同じ給料をもらっている以上それはできない、子持ちのスタッフが休むことがあるので人が足りていないなどと言われました。
力仕事でない業務自体はできるが、部屋持ちは今の自分の体調で責任をもってできない、実際歩き続けていて頭がフラッとして不安だったと伝えると、で結局何が不安なの?何ならできるのか、と。
座り仕事したいと言いつつ、結局しっかり歩いて現場に出て色々な業務やってますが、不服みたいです。師長は管理職だから座業が多いにしても、座って全く関係ない雑談してることも多くてほぼ現場に出ません。
また、施設長(元PT)に暴力を振るう人やケモをやる人の担当につけてほしくないと言ったら、暴力の人が暴れたら他のスタッフが駆けつけるから心配しなくていい、と。今全く介護士が足りてなく看護師が本来やらない介護業務もかなりやっている状況でなぜすぐ駆けつけられるスタッフがいると思ったんだろう、自分はフロアにほとんど来なくて現状知らないくせに。
抗がん剤はそんな気にすることなのか?排泄されてるとしてもほんの少しだろう、不安なら部屋に行かなきゃいい、と。でもその人はバイタル指示があるから部屋には行かなきゃいけないと言うと、別に介護に測ってもらえばいい、と。看護が見てるのは数字だけじゃないしバイタル測らなきゃいけない理由があるからやってます。全く看護のこと、医療のこと、利用者のこと知らないんだなと思いました。
結論、それらの人については心配いらないからと話を強制終了されました。師長もその場にいたけど完全に2vs1(私)でした。
書き切れないくらい本当にまだまだたくさんあります、職場に対する不信感、不安要素が。
育休制度はないと言われたのでいずれ辞めようと思ってましたがこんな扱いされてて今すぐにでも早く辞めたいです。
今は心ある他のスタッフの方のお気遣いのおかげで一応働けてますが、、赤ちゃんのことを思うと早くここから逃げないとと思ってます。
とりあえず思いを吐き出しますが気が向いたら消すかもしれません。
もし見てくれた方いらっしゃったらありがとうございます。
不快な気持ちにさせてしまったらすみません。

コメント

*♡*.+゚皿田 きのこ *.+゚♡*.

看護師してます。
看護師ってほんとに無理しなきゃいけなくて、しんどいですよね💦
そんな私も2人目張りどめ飲みながら頑張って、産休入った翌日切迫で即入…点滴37週0日で外したら数時間後に破水出産でした🥲
できるだけ座りたい、力仕事さけたいって思っていても人手不足でやるしかなくなるし、上司が無理して当たり前みたいな考えだとよけいにしんどいですよね💦
いずれ辞めようと思っていたなら、辞めちゃうのも全然ありだと思います!
何かあってから後悔するよりいいと思いますよ😊

  • 🍀うさころ🔰

    🍀うさころ🔰

    ご返信ありがとうございます😭
    切迫になられたご経験があるのですね…。看護師は本当に妊娠トラブル多いなと感じます。
    本当に腹が立っているのが、上も全く信用なりませんが、師長以外にも社員ナースでほぼ仕事せず本当にずっっと座ってる人がいるんです。しかも職場のコンセントで充電しながら仕事に関係ないスマホいじりしてます、、、なのに普段一生懸命やっている私が座業転換できないのは納得いかないです。
    仰る通り、後悔してからでは遅いと私も感じています💦
    次出勤したら、いつでも飛べるように一応荷物引き上げようと思ってます😅

    • 5月23日