コメント
🐥🐥
ありだと思います〜(^^)
うちは 離乳食直後には飲まないので いつもそんな感じです♪
naaami
うちの子は離乳食食べた後すぐはお腹すかないみたいで全然ミルク飲まないので、一時間後とかに泣いたらあげるようにしてます😊
お風呂いれるのありだと思いますが、途中でお腹すいたって泣いて大変じゃないですかねー?
-
ポン太
離乳食後に飲まないお子さんもいるんですね💦
ウチは一昨日から離乳食始めたばっかなのでまだ未知の世界です😭
離乳食あげて、飲まなければお風呂後、飲むならそのまま飲ませるのもありですかね?💦
お風呂後の水分補給として母乳あげてたのですが、それは続けた方が良いのでしょうか?- 4月2日
-
naaami
それでいいと思います😊
その子その子で違いますから色々試してみるべきかなと☺️
お風呂後の授乳は泣いたりぐずればあげますが、うちはヨダレもダラダラで喉乾いてる感じもないし、夏ではないのでもうあげてないです( ¨̮ )- 4月3日
-
ポン太
ありがとうございます!
少し肩の力が抜けました😭💦
今朝も、おっぱいの前に離乳食あげたかったのですがぐずってしまい、おっぱいの後になってしまったのですが初めてパクパク食べてくれました😭😭
本当に、その子その子によって違うんだなって学びました✨
お風呂後も、欲しがるようであれば臨機応変にあげてみたいと思いますっ✌️- 4月3日
ぱーぷる
5ヶ月だったら離乳食は始めたばかりですか?
でしたら、まだ母乳やミルク以外の物に慣れる目的の時期なのでお腹いっぱいになる程は食べられないですよね。
なので母乳がメインの食事になると思うので、私なら離乳食後の授乳をしてお風呂に入れて、お風呂後にも授乳します。
-
ポン太
5ヶ月なのでまだ午前中の一回のみです💦
気が早いのですが、6ヶ月頃の二回食になったら...を考えてまして💦
6ヶ月でもやはり母乳は欲しがるだけ与えた方が良いですかね??- 4月2日
-
ぱーぷる
5~6ヶ月は初期段階で栄養うんぬんよりまず慣れる事が目的なのでメインの食事にはなりませんし、6ヶ月でもあげた方がいいと私は思います。
2回食だったり色々な種類や量を食べられるようになって初めて、母乳がサブになると思います。
離乳食中期後半(8~9ヶ月頃?)には母乳やミルクからだけでは栄養は足りなくなるみたいなので、食事でしっかりと摂取できていれば問題ないですが、摂取できていなければフォローアップミルクをあげたりとしなきゃです^^- 4月3日
ポン太
いつも12時、15時に授乳なので、17時くらいなら授乳無しでイケるかなーと思ってました💦
離乳食後に飲まない場合もあるんですね💦
こればかりはやってみないと分からないかもですね😭