※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家の近くに家を建てる際、母と同居するか悩んでいます。母は1人暮らしになると心配で、同居すべきか考えています。関係は良好ですが、問題も懸念されます。同居したいとも否定されていません。同じ状況の方、どうしますか?

実の母親と仲が良いという方、回答お願いします。

近いうちに、私の地元に家を建てようと思っています。
そのタイミングで、両親が離婚し、実家に母だけが残ることとなりました。

母はパート勤めで貯金もないため、1人で家を維持していくことは不可能なので、いずれは売却するだろうと思います。
そうなるとアパートで一人暮らしになります。

今までも私たち兄弟を立派に育ててくれた、
孫のこともたくさんかわいがってくれる、子育ても手伝ってくれる
母1人で暮らすと、自分の食事などをおろそかにしそうで心配
1人でアパート暮らしが寂しそう…
などの理由もあり、せっかく実家の近くに家を建てるのなら、母と同居できるよう二世帯のマイホーム建てるべき…?という考えが出てきました。

母とは特に関係性も悪くないですが、同居となると色々と問題も出てきそうではありますが…
母から同居したいともしたくないとも言われたことありませんが…

実母と仲が良いという方、ご自分でしたらどうしますか??良ければ教えてください。

コメント

ままり

私は母とは仲が良いと思っていますが、母には「一人暮らしが気楽で良いし、距離感がある方がお互い思いやれるから良い」と言われています😂
うちの実家はど田舎な上に家もボロいので、固定資産税は年間5万くらいなので、二世帯にするぐらいなら固定資産税を払ってあげるかなと思います😊

my002

私は、仲はいいですが絶対一緒には住めません!!😂
どんなに仲が良くても一緒に住むとなると話は別だと思っています😂
いくら仲が良くても、旦那さんにとっては他人ですし、ママリさんにとっても同居となるとまた色々問題が出てきそうなので、"いつでも会える距離に住む"くらいがちょうどいいんじゃないかと思います!

ぽん

私も母が1人になってたので、同居しました!
二世帯のマイホームなら水回りとか別な感じでしょうか。
うちは完全同居なので、問題もあったり喧嘩も増えました💦
近所に住んでいた時の方が関係は良好で、孫も可愛がってくれてましたよ😂
ただ今も関係が悪くなったとは思ってません。
それなりに仲良しです🤣🤣

はじめてのママリ🔰

仲は良いですが、やっぱり一度家を出てしまっているので今から一緒に…は難しいです💦

ある程度の距離があるからこそ仲良く出来ているのであって、その距離が無くなればやはりいざこざも増えてくると思います。