
生後9ヶ月の息子が、睡眠中に額や耳をかいてしまい、保湿剤やステロイドを使っても改善せず困っています。アドバイスを求めています。
生後9ヶ月になる息子を育てています。生後4か月頃から眠たい時や寝ようとしてうまく寝つけられなくてイライラしたときや睡眠中に額や耳をかいてしまいます。血が出るほどかきむしったり痕が残ったりしています。(特に額の傷跡がひどいです)
病院で処方していただいた保湿剤とステロイドを塗っているんですがあまり効果がなく、肌の状態が悪くなったり良くなったりでなかなか完治してくれません。
離乳食はスタートしていますが今のところアレルギー反応はありません。保湿剤は朝晩と毎食後の一日五回ほど、ステロイド剤は朝晩の一日二回塗っています。爪も三日に一度は切るようにしています。
同じような症状で改善された方がいましたらアドバイスをお願いします。
- トマトちゃん
コメント

mrmama
こんにちは(´∇`)
うちの子もそれくらいの時期、
血が出るほど耳の中をかきむしって
ました!!
でも、結局、対処法が見つからず、
爪を切るくらいしかやってなかった
です………(><)
ですが、1歳になる前くらい?から
かきむしることがなくなりました♪
個人差はあると思いますが
成長するにつれて、やらなくなるかとは
思います(><)
あまりいいアドバイス書けなくて
すみません( p_q)

くまのがっこう
耳垢がたまっている、中耳炎の可能性はないですか?
-
トマトちゃん
確かにその可能性もありますよね(~_~;)前に耳の中を先生に見てもらった時にちょっと耳垢が湿ってるって言われたことあるのでそれも含めて専門の耳鼻科にも行ってみます(´`:)
貴重なアドバイスありがとうございます。- 4月2日
-
くまのがっこう
娘は耳垢がたまるとよく耳を触ります。
他には耳の裏が切れていたり、黄色の汁が出たりはしていませんか?この場合はアレルギーも考えられますよ!- 4月3日
-
トマトちゃん
耳の中を綿棒で掃除するとちょっとだけ耳垢がとれました(~_~;)黄色の汁のようなものはでていないようなんですがやはり気になるので耳鼻科で見てもらおうと思います😅アドバイスありがとうございます。
- 4月3日

みづララ
うちの子も眠くなると耳ホジホジして傷ついちゃうときがあります(T_T)
クセみたいな感じなので手握ったりしてやめさせてます(>_<)
-
トマトちゃん
うちの子もクセみたいになってるのかもしれません(T_T)早く上手に寝入れるようになれたらいいんですが(~_~;)コメントありがとうございます。
- 4月2日
トマトちゃん
やっぱり爪を小まめに切るしか対処法ないですよね(-_-;)彼が成長するのを待ってみようと思います
貴重なアドバイスありがとうございます(´▽`)助かりました