※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自閉症の長男の育児で限界を感じています。イタズラや癇癪で毎日大変。1人になりたいと思っています。要所にベビーゲートやロックを設置しても、新たなイタズラが続出し、夜が特につらいです。

自閉児長男の育児に限界を感じます。
ただの愚痴です。


上の子が自閉症で、とにかくしんどいです。


最近はお風呂でのイタズラ、勝手に服を全部脱ぐ、お菓子をばら撒く、小窓の淵に乗る、洋服棚から服を全部出す、など。

常にイタズラしてる状態です。


下の子もいるから付きっきりで見ている訳にはいかず、少し目を離すと勝手に全裸になってたりお風呂に入って泡まみれになってたり。


毎日毎日いい加減にして欲しい。


ベビーゲート付けたり棚にはロック付けたりしていますが、1つイタズラを封じたらまた別のイタズラを見つけ、それも封じたらまた見つけ…。
キリがないし家は賃貸なのにロックまみれ。

止めると癇癪を起こして大変です。

パワーは普通の4歳児だから癇癪起こされると大人でも止めきれないくらいで。


毎日怒ってばかりだし、大人しくしてたり寝てる時は可愛いと思えるけどイタズラしたり癇癪起こしてる時は鬱陶しいと思ってしまいます。


昼は保育園に行ってますが、夜が1番つらいです。


イタズラを止めない訳にもいかないけど、癇癪起こされるとご近所に迷惑だし、自分自身1番体的にしんどい時間だし。


イタズラされる度に泣きながら「いい加減にしてよ!!」と怒鳴り散らしてしまいます。


シングルで周りに頼れる人もいないし、子ども家庭課の職員さんがすごく親身になってくれてるけど夜は結局1人で頑張らないといけないし。


もうどっか行って、椅子から動かないで、と思ってしまいます。


夜の数分でも1人になりたい。
落ち着くためにトイレに入ればその間にイタズラされるし逃げ場がない。


長々と愚痴すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

以前の娘を見てるみたいです。
私もシングルで子供2人共に特性ある子ですが
下の娘、今は小3になりましたが
部屋中ロックまみれ
常に鍵を持ち歩いてて

玄関、窓は三重ロック、トイレもお風呂も全部外鍵つけてました

鍵を徐々に外せるようになったのも5歳半頃〜でしたよ😥
賃貸も高くついたけどその間迷いなく、音大生歓迎の防音対策された部屋

その間が1番しんどかったのを今でも鮮明に覚えてます。

今処方箋などは全くですか?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭

    同じように苦労された方がいらっしゃると分かるだけでもかなり救われます…

    同じように玄関も窓も二重、三重ロックです。
    窓のロックは回すタイプ付けてたらすぐ解除方法を学んで、新しいロック買うまで毎日何回も勝手にベランダに出て本当にイライラしました。

    癇癪以外にも走り回ったりテーブルに乗ってドンドン飛び跳ねたり。
    私も防音部屋ではないですが1階の角部屋を選んだりして対策しています。
    女と子供しか居ないから1階はやめといた方が…と不動産に言われましたが1階にして大正解です。

    処方箋全くです。

    自閉症特有の睡眠障害もあるので1度入眠剤を頂きましたが、早く寝付いても夜中に起きてうるさくするのでやめました。

    • 5月22日