※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

1歳3ヶ月の離乳食について、魚はしらす、鮭、かつお(ツナ缶)を食べさせています。青魚はサバ缶で試そうと考えています。他の魚も食べさせている方、いますか?

1歳3ヶ月の離乳食について🍴
魚は骨が怖くて
しらす、鮭、かつお(ツナ缶)ばかりです🥹
青魚はサバ缶で試そうと思ってます、、

みなさん、魚いろんな種類、食べさせてますか?💦

コメント

ぽろママ

小骨の多いニシンなんかはまだあげていませんが、そうでなければ食べさせています!

生の状態で骨がない部分だけ手で触って確認しながら切って、それを調理すれば安心ですよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    小骨が不安でしたが
    そんなに多くない種類であれ大丈夫なんですね〜!
    また余裕ある時にチャレンジしたいです!🌟

    ありがとうございます!!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私も、しらすとツナ缶ばっかりです!笑
あとは塩抜きした鮭フレークと、
水煮のサバ缶も一度だけ使いました。

自分で調理するのはちょっと頑張れる日だけですか、骨の心配したくないので、お刺身用使ってます!鯛とかマグロとか…
あとタラは切り身でも骨がわかりやすいかなと思って、何回かやりました!(あんまり気に入ってくれなかったですが笑)

  • ママリ

    ママリ

    安心しました🥺
    同じ感じですー!!
    サバ缶の骨とりめんどくさいかな?と逃げてたんですが、笑
    骨大丈夫そうでしたかー?🤔

    お刺身のタイとタラも骨無さそうだしいいですね!😳
    わたしもまたやってみます😌‼️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サバ缶は細かく砕いたので、骨はちゃんととれましたよ〜☺️!
    種類増やすのは諦めて、たまには何かお魚とれてたらもうなんでもいいやの精神でやってます(笑)
    お刺身は気が楽です!ぜひぜひ😄✨

    • 5月23日
カフェオレが好きすぎる

割となんでも食べさせてます!!焼いてから解しつつ骨を撮ってあげてます😊ブリとか銀ダラとかなら骨も少なめであげやすいかと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

骨があるの不安なのわかります😭
お刺身使うと骨なくていいですよ!