※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供の熱が続く場合、再受診のタイミングについて悩んでいます。熱は3日以上続いており、38度が続いています。明日熱が下がればいいが、小児科は午前診しかないため、どうすればよいか迷っています。

子供の熱全何日熱が続いたら再受診しますか?

息子が日曜日の夜中に発熱し、月曜日の朝に病院に行きました。
熱以外の症状がなく、夏風邪でしょう。と整腸剤を貰って帰ってきました。
そこから月曜日、火曜日、水曜日と熱が下がりません。
ずっと38度あります。今朝、少し下がって37度でしたがまた午後には38度にあがりました。
この場合何日熱が続くと病院再受診した方が良いでしょうか?
病院からはカロナールを貰ってますがぐったりの時だけで良いと言われていて飲んでいません。
息子は昨日からは熱に慣れてきたのかまま元気です。
整腸剤は5日間処方されています。

この場合どのくらいで再受診するべきか悩みます。
いつもなら、3日目には熱は下がるのですが長引いてるので心配です。
1番は明日熱が下がればもういいかなと思うのですが、皆さんならどうされますか?(明日はちなみに近所の小児科は午前診しかしていません。)
熱以外は特別しんどそうでもなく元気なのでどうしたものかと悩んでます。アドバイスください。

コメント

ママリ

風邪や感染症が悪化して入院判断するのって大抵発熱から5日目なので、
明日受診しておいた方が安心な気はします。
私なら明日の朝熱があったら受診します。

朝微熱だった時の判断が難しいですよね…。
午前診のみだと午後から熱が上がっても行けないし…。
咳とかの症状が特に重くないなら、朝微熱なら様子見て明後日微熱でも受診するかなーと思います。

以前、下の子が発熱5日目で肺炎で入院になったんですが、
その時に医師から聞いたのは、
ただの風邪なら丸3日で熱は下がる。
4日目以降は何かしらの名前のあるウイルスや菌による感染症か、免疫力低下しててただの風邪でもこじらせちゃってる。
それも5日目には微熱までは下がる。5日経っても38度超えてる時は大抵気管支炎や肺炎になってる。
だから5日目判断が多い。
だそうです!

  • ママリ

    ママリ

    それが熱はあるんですが、熱に慣れた?のか?すこぶる元気です。

    明日の朝高熱だったらいこうかな?と思ってたのですが、微熱なら金曜日でも大丈夫ですかね。
    熱以外に症状なしで、なんなら、発熱してから2日目からは元気です。
    初日ちょっと疲れてるかな?程度で、そのほか何も症状がありません。
    昨日までは食欲もそんなに?と思ってましたが今日は普通にもりもり食べてます。

    けど、いつも風邪引いた時は3日目までには下がってました!まさにおっしゃる通りでして、今回は長引いてる??と思い質問しました。
    元気でも熱が長引く場合はやはり再受診するのがベストですよね。
    ちょうど金曜日に処方された薬が切れるので、金曜日でも熱があるようなら受診します!

    お詳しくありがとうございます!

    • 5月22日