※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

3歳6か月の子供が振る舞いに悩んでいます。自分の子供なのに受け入れられず、毎日のストレスが辛いようです。保育園でも問題行動が続き、理解できない状況に苦しんでいます。

3歳6か月しんどすぎる
心のどっかで嫌いって叫んでる
可愛いって思う気持ちどこいった
無理。自分の子供やのに。今は受け入れるのすらむり。
なんで、いらんことしかせーへんの
なんで話してるの無視すんの?
こんな大きい声で呼んで、やめてって言ってんのに
なにがそんなに嫌で服きないの
なんであんただけ走り回る、泣き叫び、言う事きかないの
みんな座ってるやん
なんで、毎日毎日毎日、保育園の扉の端でうずくまるの
鬱陶しい
なんでそんな小さい事をいつまでもいつまでも、何回も何回も言うの
頭おかしくなる
あんたとおると毎日気が狂いそうになる
離れたい、保育園迎えに行かなあかんと思うと息苦しい
触れるのも不快
毎日ご飯出して生かしてるだけで精一杯
まじで落ちついて
3歳6か月の普通てなに。
わからん。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子可愛くない症候群ですかね?💦
私もなったので辛いのわかります😣

  • ちょこ

    ちょこ

    下の子生まれてから可愛くない症候群があって今も続いているのは自覚はあるんです。
    けど、もぅちょっと発達疑うレベルに行動がやばいんです。
    それがしんどくて吐き出しました、、、
    はじめてほママりさんは、抜け出しましたか?

    • 5月22日
ママリ

3歳5ヶ月がおります👦

今1番私をイラつかせるのは、この子です💦

2〜4歳くらいまでの子が、私はめちゃくちゃ苦手です、、、

理不尽で、意味のわからない要求が多くて、一緒にいると疲れます💧

我が家は、2年生と年長の子もいるのですが、この2人にイライラすることはほとんどなく、、、3歳に毎日疲れています⤵️

上2人が助けてくれるので、毎日何とかやっていけていますが、、、
一人目の時は助けてくれる人がいなくて、毎日泣いてキレて過ごしていました、、、

3歳と毎日一緒にいるのは相当しんどいですよね。
ましてや、6ヶ月の赤ちゃんもおられる。
大変なのがとてもよくわかります、、、😭

あと1〜2年もすれば、お姉ちゃんすごくしっかりしてくると思いますし、次は下の子に手を焼く日が来ます、、、

私も一人目が3歳の頃、
無理、一緒にいたくない、かわいくない、いなくなれば良いのに、何でこの子だけこんなにやりにくいの、毎日の登園しぶり、おやつばっかり、ご飯たべず、全く可愛いと思えない、無。

そんな感じでした、、、
今思えば、3歳って、これが普通なのに、、、私も求めすぎてたかなって、思うのですが😣
当時は毎日必死で、下の子の世話もあり、余裕がなく、、、

なので、お気持ちすごく分かります。

長男には、ひどいことたくさんしてしまったし、ひどい言葉を浴びせたし、泣いてる姿も見せて、突き飛ばしたり、、、色々ありましたが、、、
2年生の現在、本当に優しく、私を気遣ってくれて助けてくれる、心から感謝する存在になりました。

きっと今はしんどい時期だと思いますが、必ず成長してくれるので、きっと大丈夫ですよ。
ママが必死に愛してくれてるの、伝わってると思います。

  • ちょこ

    ちょこ

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    最後の言葉で泣けました。。

    確かに3歳の子に求め過ぎてるのかもしれません、、、
    けどなかなか優しくできない、
    認めてあげられない。

    いつかは大きくなる。
    ママリさんの実体験を聞いて
    もう少し頑張ろうと思えました。

    ありがとうございました😊

    • 5月23日
ままり

発達を疑っていらっしゃるなら、相談してみるのもアリかもと思います。

そこで「皆こんなもんですよ」って言われたら、この歳はそんなもんなのかって自分も納得できるかもしれませんし、もし何か引っかかるところがあれば、対処法など教えて貰えば良いのかなって思います😊
なんでなの!?って分からず孤独に自分を責めなくて良いのかなって思います😊幼児までだと、役所で相談出来たりしませんかね?
気乗りしなかったらする必要も無いと思いますが、もし何かヒントになればなって思います😊

  • ちょこ

    ちょこ

    多動をちょっと疑ってます。
    園の先生には心配事はないかなって言われてますが、検診で相談したら、一度そういうところに連絡してもいいかもですねって言われてて、電話しようかと悩んでます。。
    なにかアドバイスもらえたらいいですが。
    ありがとうございます。

    • 5月23日