※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人がマウント気質で自慢話をし、他人を見下す態度に困っています。自分はお金を自慢する一方、お返しはしない。家庭環境も複雑で、理解に苦しんでいます。

友人にマウント気質で人を見下す子がいます。

旦那の年収が高いのが自慢のようで
他の家庭の年収を聞いてきたり
長年不妊治療してる友達に
私は一回ですぐ妊娠したなど自慢します。
化学流産した人のことも嬉しそうに報告してきました。

お金自慢してくるわりに
自分がしてもらったお祝いのお返しとかは
全くありません。

旦那にも呆れられて別居してましたが
また一緒に暮らしだしたようで
インスタで パパありがとう💗のストーリーで
毎日溢れかえっています。
そのくせ私は周りからマウントばかりされると
相談LINEがしょっちゅうきます。

今は流石に我慢の限界で距離を置きましたが
どうやって生きていれば
こんな性格になるのでしょうか?
理解に苦しみます。






コメント

はじめてのママリ

多分ですがコンプレックスが多いんだと思います、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨やはりコンプレックスが多いですよね😢 一緒にいて辛くなることが多かったので距離を置いて本当よかったです😭😭

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

知り合いに全く同じ人がいました。その人は子供の時に母親が家を出ていき、父親ときょうだいと3人暮らし。中学生の時に、父親の交際相手の女性と同居するも両方から虐待される。

そんな環境で生きてきた結果、見栄を張らないと自分の心を維持できない人になりました。

なので、その友人もご両親と何かあったか、虐待されて育った可能性はあります。愛情たっぷりの家庭で育ってそんな事にはなりません。愛着形成に問題のある方の行動だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺✨その知り合いの方はとても辛い経験から自己肯定感が低く見栄を張らないと生きていけなくなったのですね😢その経緯を聞くとその人にも同情してしまいますね😭

    それが私の友達は両親ともに穏やかな教師なんです、、、両親の愚痴とかも聞いたことないので本当不思議で仕方ありません💦 
    でも小さいときに愛情が足りていなかったのかもしれませんね😢
    それか育て方に問題があった可能性もありますね、、、
    これから先
    この元友人のようなママ友に出会わないかドキドキしてます笑😂

    • 5月22日
mi

うわぁ、、ドン引きですね…。
コンプレックス強めのママさんなんでしょうね、それにしてもそこまでの性格になるのすごいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    この内容が全て事実だから信じられないですよね😭💦結婚してから
    余計にマウントが激しくなりました( ; ; )もっと早く縁を切りたかったです😭

    • 5月22日