※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が8ヶ月で後追い?のような行動でぐずりがひどい。1人で遊べず、食事も難しい。後追いの可能性があるか不安。皆さんはどう過ごしていたか。精神的に参っている。

お世話になってます。

娘のぐずりについてです。
もうすぐ8ヶ月の娘です。
最近、後追い?なのか見えなくなるとき、マットに寝かせた時のぐずりがすごいです。
少しでも離れようもんならぐずる。泣く。
熱があるのかな?と思うくらいです。(実際はありません)
1人でおもちゃをいじりながら、呼んでいるのか騒ぎます。
ずっと叫び声を聞いているので気が狂いそうです😇
ご飯も食べさせてもらえません。、
これって、後追いなんですか?
まだハイハイはできず自分では動けません。

皆さんはこの時期どう過ごしていましたか?
精神的に参ってきています🥲
お優しい言葉かせていただけると心救われます😭

コメント

かおり

今まさに同じ感じです😂
立った瞬間泣かれます😂
ひっそりと立って移動しようとしても何故かバレるんですよね〜😇

トイレ行ってくるよ〜洗濯物干てくるよ〜すぐ戻るよ〜って言いつつ泣かせたままにするか、ベビーチェアに座らせると割と大人しくなるのでご飯支度や食べる時は座らせてます!
この時期はもう諦めてます😅
行動制限されてるみたいでストレスになっちゃいますよね💦
うちもまだハイハイ出来ないので、できるようになったら少しは落ち着いて欲しいなーと願ってます🥺

  • ママリ

    ママリ


    同じ方がいて、心強いです😭
    そうですよね。。
    短い時間のトイレとか手洗うとかなら、断り入れていつも割り切って、申し訳ないけど泣かせたままで行動しちゃってるんですけど、ほんとまさに行動制限されてるみたいで、🥲
    しかも最近夫が休みの日もワンオぺなのでメンタルきてました😭

    そうですね!愛情伝わってるって思えば嬉しいことなんですが🥹
    落ち着くことを願って!🙏🏻

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちもあと数日で8ヶ月です。同じく後追いすごいです💦ずり這いが出来るのでトイレもお風呂も着いてきます🙈ひとり遊びしてるときにちょっと離れると、気づいたときにギャャャャーっと悲鳴のような泣き声で探してきます。
何も出来なくて参りますよね...
なるべく突然いなくなるのではなく、トイレ行ってくるね、お風呂入ってくるね、と伝えて戻ったらぎゅーしてます!なにも効果はありませんが😂後追いされるのも小さいうちだけなので、少し放置しつつ、ママが大好きなのね〜ママも大好きよ〜という気持ちでいます😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🥹
    毎日お疲れ様です😭
    分かります、私もなるべくそうしてます🥲効果、きっとありますよ!伝わってると信じてます😂

    ほんとそうですよね、今しかないかもしれないし、、
    なんとかプラスに乗り切りたいです😭🥲

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

お母さんのこと好きで後追いしてるんですね😂
泣いてたら何がなんでも行かなきゃいけないわけじゃない、泣いてるってことは生きてるってことだから安全なとこに寝せてるなら少し泣かせても大丈夫と言われ、時折割り切ってます!

早く落ち着くといいですね☺️お互い適度に頑張りましょう✨

  • ママリ

    ママリ


    確かにそうですよね🥲
    そうですね。、
    あの叫び泣きを聞くとどうしても焦りとそのままにしちゃいけない!とかご近所のこと考えてしまいますが、、🥲
    多少は割り切り大事ですよね😭

    ですね、少しでも落ち着くことを願って🙏🏻✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨
    頑張りましょう!

    • 5月22日
ママリ

面白くてわざと立って後ろ向いたりしてます🤣
可哀想なのですぐやめますが、、笑
ご飯作る時は、ローチェアかハイチェアに座らせて近くで待たせて食べたりしてます!!
あと、自分が食べる時にハイハインあげてます!!

  • ママリ

    ママリ

    そういう時もないとですね!😂
    ハイハイン!視野になかったです!😳
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月22日