※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務担当者が急な欠勤で連絡が取れず、就労証明書の提出が不安。代理も不在で対応が不明瞭で不信感が募り、申請が間に合わない可能性に不安。

会社の事務係について愚痴と質問です!!

私の会社はいくつか店舗を持っていて、本店に事務スタッフがいて、全ての店舗の人に関する事務を何人かで担当してくれています。

私が育休に入った時の事務担当の人が退職され、別の方(Aさん)に代わったみたいで、その方に就労証明書の記載をお願いしていました。
5月中に申請しないといけないから、5月末までにこちらに送ってくれると助かりますと話していました。

ですが、まだ書類が届かず不安になり確認のため今日電話をかけると以下のような会話になりました。

私:Aさんはいらっしゃいますか?
事務の方:Aは身内に不幸があって1週間休みいただいています。
私:そうだったんですね…就労証明書の件で連絡させてもらったのですが…
事務の方:ちょっとAしかわからないのでなんとも言えません
私:5月末までに送ってもらわないと保育園の申請に間に合わないんですけど…
事務の方:ちょっと別のものに変わります

こんな感じでした!!
代わって出た方も、引き継がれてるわけではなかったようで
いつまでですか?と聞かれたので5月末までですと言うと
えっ!急ですね!と言われ…

身内に不幸があって、担当の方ができなくなったことに怒ってるのではなく、期限があると伝えてるのになぜ誰にも引き継がれてないのか、そしてなぜこちらが急に頼んだみたいな言い方されないといけないのか…

不信感募りまくりじゃないですか??
これで申請間に合わなかったらどうなるんでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

責任感ないですね。
身内に不幸があろうとも(どの程度か知りませんが)
期限がある仕事を他の人に引き継がないってあり得ないです😅

私は両親が事故って一命は取り止めましたが、めちゃくちゃ大変で2週間急遽休み貰いましたが、電話やLINEで業務を引き継ぎましたけどね。

ていうか他の人も、いちいち感じ悪くないですか?😅