
コメント

はじめてのママリ🔰
まったく同じこと思ってました🥺

ままちゃん
うちの小学校は、幼稚園と
同じ感じです!
学校にもよるんですかね?🤔
担任の先生は優しすぎて
一切怒らないって言ってて
逆に大丈夫かなとなってます💦
-
ピース
コメントありがとうございます!!
幼稚園と同じ雰囲気の学校、とても羨ましいです🥺✨
優しすぎるのも困りますね💦😅- 5月22日

ままり
怖いっていうか小学校の先生って塩対応なので最初は衝撃受けました笑
幼稚園がだいぶ手厚かったんだなと思います🥺
-
ピース
コメントありがとうございます!!
そうですよね!めちゃくちゃ塩対応だし必要最低限って感じで、にこやかさもないし、なんかすごく戸惑います🤣🤣💦- 5月22日

み(°▽°)
学校自体がなんか雰囲気怖いですよね😂
担任の先生も1年生だとベテランの先生のはずだから余計そう思うのかもしれません🤔
-
ピース
コメントありがとうございます!!
そうなんです!全体の雰囲気が怖いですよね😭😭
確かに!ベテランだから落ち着いてて、幼稚園の先生みたいにニコニコしてないし、なんかこっちが気を使います😅- 5月22日
-
み(°▽°)
おかげでうちの末っ子男子は担任の先生に全く心を開きません😂笑
- 5月22日

ママリ
怖いというかいかに保育園が手厚かったかを感じます😅
小2の子いますが子供同士のトラブルとか本当に面倒くさいです😭
先生もそこまで関与してくれないし💦💦
-
ピース
コメントありがとうございます✨
わかります!!!園児時代がいかに手厚かったかって思いますよね🥲
二年生のトラブル、、大変そうですね😣
先生に言っても間を取り持ってくれない感じですか?自分たちで話し合ってくださいみたいなかんじですか?😭- 5月22日
-
ママリ
放置子がいてうちに来ること多く学校に何度も相談したのですが毎回同じ対応で💦💦
子供のことはうちの学校は教頭が窓口なのですが
「左様でございますか〜そうですよね」くらいで何にも解決ならず😅
担任には「学校はあまり家庭内のことは踏み込めないので児童相談所や警察に」と言われました😭
確かに先生も大変でしょうし弟が小学校教諭なのでわかるのですが😣
児童相談所や警察って結構勇気いるし😥- 5月22日

imaちゃん
すごくわかります!
わたしは保護者の雰囲気ですね💦
怖くて話しかけづらいです😅
-
ピース
コメントありがとうございます!!
ほんとそうですよね!!💦
わたしも学校の雰囲気より、同じく保護者の雰囲気が怖いです😭優しさオーラが出てないし、まがおだしで🤣
わたしもいつも参観とかいっても全く誰とも話さないです😅😅- 5月22日

はじめてのママリ🔰🔰🔰
幼稚園や保育園は人気商売、小中は義務教育なので違って当然だと思います💦
幼保みたいにしてたら小学校回らなくなります😵

さらい
最初は、そんなかんじしました
いまとなっては、私自身もなれて、学校のハードル?が低くなりました。きらくです
ピース
コメントありがとうございます!!
そうですよね?!なんかもう保護者の雰囲気とか怖すぎます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
保護者についてはまだそこまで絡みがなくて(懇談会不参加、授業参観も体調不良で不参加…)🥺
でも先生の雰囲気は違く感じますね!とてもキビキビしてる感じがします🥺
教育、って感じですよね。。