※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnm
住まい

旦那の祖母から土地を贈与される可能性があり、今の家を売って新居を建てるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

みなさんならどうしますか?
今住んでいるところが旦那の実家で築20年程の3階建です。結婚する前に旦那の両親が離婚することになり家が共同名義だったため旦那(長男)が引き継ぐことになりました。いわゆる借金を背負ったということです。残金も新築の家(土地抜き)を買えるぐらい残っています。それを了承の上で結婚し家に入りました。でも同居は嫌だったのでご両親は家を出ました。なので今は旦那私子供(1歳)と3人で住んでいます。住んでいる向かいに旦那の祖母(母方)の家があります。
祖母は娘(義母)が孫(旦那)に借金を背負わせたことを本当に申し訳なく思っていてそれを勝手に決めた娘(義母)に怒り今はあまりいい関係ではないです。
祖父は亡くなっているため今後のことを話しているときに祖母が自分が死んだらこの家の土地と横にある田んぼの土地(120坪程)を私たちに贈与したいと言ってくれています。実際祖母から孫にあげるとなると贈与税などが高くつくなどその他諸々ありますが…それでも土地を守っていってくれるかと聞かれました。今住んでいる家は治すところいっぱいあるので今後リフォームを考えていましたがもし本当に土地を貰えるのであれば今の家を売って祖母の土地に家を建てるのが私は1番いいかなと思いました。変わらず今の家に住みながら祖母の土地も守っていくのは金銭的に厳しいです。
みなさんのご意見お聞かせください。

コメント

はじめてのママリ

私もそれが良いとおもいます!!
少子化で将来絶対に土地は余るので、売れる時に売ってしまい手放した方がいいと思います!

  • mnm

    mnm

    私も同じ意見です🙋‍♀️

    • 5月22日
ひ

あちこちリフォームするなら新しく建ててしまいたいですが、ローンが残ってる家を売る事は難しいって聞きました🤔💨
ちょうど同じような話が我が家でもありまして…💨

  • mnm

    mnm

    そうですよね…
    旦那がローンを引き継いだときにその辺を聞いてくれたみたいですがそもそも今は平屋ブームなところがあるので3階建っていうのが結構ネックになるかもと言われたみたいです💦
    ひさんは話し進んでいますか?

    • 5月22日
  • ひ

    うちは義弟の話なのですが、
    そこまで高くは売れないし差額の残金も払える見込みは無いので売るのは諦める方向みたいです💦💦

    • 5月22日
  • mnm

    mnm

    そうなんですね😔
    我が家も実際差額の残金次第かなと思ってます💦

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

本当にその土地を頂けるのであれば、孫に相続権はないので養子縁組してもらった方がいいと思います。
そうすると、子と同じ権利が与えられるので、相続税の節税にもなりますし。

  • mnm

    mnm

    ありがとうございます。
    一度ちゃんと調べてみます🔍

    • 5月22日