※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰Miku
住まい

賃貸を選ぶ際、立地を重視するか部屋を重視するかについて相談したいです。

皆さん賃貸を借りるとしたら、部屋より立地を選択しますか?
それと逆ですか?

現在、千葉に住んでるのですが、
大東建託の賃貸で、目の前3分でバス🚌停留所があり、
駅まで〜15分ぐらいです。

スーパーまで徒歩30〜40分
追い焚きあり、エアコン2台付き(3年落ちのでした)

駅近なので、家まで歩くとしたら坂道
 


実家の近くに住んで欲しいと私のわがままで、
旦那とともに私の地元に帰ってきました。

地元は仕事先に向かうまで2時間かかってしまうことから
その間の場所に住むことになりました。

横浜市って事もあり、家賃が割高で

次住む場所はリノベーション済み物件

外観は、白黒の清潔感のある物件です

ただ、清掃🧹されてない為草や色々と生い茂ってます。

また、牧場が近くにあるためふんわりと匂いはしますが、
結構ファミリー層、一軒家、新築も建っています。

また、駅まで平坦でありスーパーまで15分
少しでれば駅周辺に商業施設4ヶ所ぐらいあります。

また、追い焚き機能なし、独立洗面所はなしです


私は、立地を選びました。

でも長く住めるかはどうかなって正直な気持ちです。

皆さんどう思いますかね?

私だったらなどの意見を聞かせて欲しいです




コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで都内の実家のそばに住みたいけど家賃高いって状況で家探しました!
どうしてもその場所に住みたいという思いなら、築年数が20年以内くらいで清潔感のある家なら我慢しますかね🤔(室内洗濯機置き場や独立洗面所は必須ですが!)
多少不便くらいなら、立地よりも綺麗な部屋を選びます😊
うちは結果どちらも妥協できなかったので、家賃を上げることにしました🥲

  • はじめてのママリ🔰Miku

    はじめてのママリ🔰Miku

    そうだったんですね😣私は立地を選んでしまったので後悔してます😣😣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも賃貸ならまた引っ越せますし🙆‍♀️!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰Miku

    はじめてのママリ🔰Miku

    プラスに捉えるしかないですよね🥺更新前に越せるように貯金頑張ります。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

リノベーション済みならありです!
私も引っ越しのため物件探ししてましたが、立地重視で築35年の物件にしましたよ😊

妥協できないのは
・駅までの距離
・スーパー、ドラッグストア、病院が近くにある
・家賃が予算範囲内
・60平米以上
です!

築年数は経ってますが、
システムキッチン、リノベーション済みのお風呂、日当たり良いリビング、リビング横に和室、オートロック付き、宅配ボックス付き、
なので、納得して決めました✨

私は不便なのは嫌なので断然立地優先です!!
駅まで徒歩10分以内が理想ですが、今回は徒歩11分の物件になりました💦

  • はじめてのママリ🔰Miku

    はじめてのママリ🔰Miku

    コメントありがとうございます!

    欲を言えば、室内も外観もってなりますが、それよりやっぱり立地って重要ですよねえ。子供がいると尚。

    私も築26年の場所に決めました✨

    妥協ポイントも全く一緒です。

    お話聞けてよかったです!🥰

    駅近になるほど、割高になるためそのぐらいベストですよね😎😎

    なんとか新しい場所で頑張ってみようとおもいます!

    • 5月22日