※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こども園の入園可能か、直接園に電話して確認したいです。専業主婦で1号認定です。




こども園の空きがあるか入園可能か…って
直接園に電話して大丈夫ですよね、、?

専業主婦で仕事してないので1号認定です

コメント

はじめてのママリ🔰

1号なら園に直電で大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こども園ならどこも一緒ですよね…?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    1号(新2号)希望は園に直電、2号希望は区役所に確認です☺️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    助かりました!

    • 5月22日
deleted user

こども園に直接連絡して聞きましたよー!
同じく1号認定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    電話しましたがことごとく全滅でした😂😂年長の時期なんて無理ですよね〜🥲

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも上の子の時、近くの2年保育の公立幼稚園に入れようとしてて、そしたらすごく子どもが少なくて😣😣
    こども園はどうかな?と思って問い合わせしたらやっぱり年少から持ち上がりで空きがなく断念しました😣

    市がやってるこども園は、定員枠も多いと思いますが、こども園によっては1号認定の定員が数人なんてことも、、、😭😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり難しいですよね〜😇
    夏休み前とか意外とお引越しが多かったりするみたいなのでそこで覗いて無理なら諦めます😅😅

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も電話した時に、転勤とかで転園がない限り難しいですって言われました😣
    運良く空きが見つかるといいですね💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最悪今の幼稚園を卒園までですが、トントンと家が決まりそうで二重家賃がとんでもなくて痛い出費だなぁと😅😅

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お引越しでの転園なんですね✨
    二重家賃は辛いですね😣

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう年長さんなので
    子供のためには半分諦めてますが🤣

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    あと1年切ってますもんね🤣
    お友達と離れてまた新たに交友関係、、、そしてすぐまた1年生🤣

    うちの娘の年長なので気持ちわかります😅

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやーこんなに悩むとは🤣
    旦那が保育園も幼稚園もすぐ入れるでしょみたいに言ってくるのが腹立ちますwwなわけないでしょって感じです😅

    • 5月22日