※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

主婦年金って必要なの??保険料納めてないんでしょ??不公平な気がするよ〜😵‍💫

主婦年金って必要なの??
保険料納めてないんでしょ??

不公平な気がするよ〜😵‍💫

コメント

ママリ

今テレビでやってますね🥹
賛否あると思いますが、働いてる側からするとちょっとな〜。と思いますよね💦

  • ママリ

    ママリ


    私もテレビ見てました🙏
    理由があって働けない方もいると思うけど、でもバリバリ働いてて少なからずプライベートを犠牲にしていものもあると思うと、なんだかなぁと…
    しかもいま財源も無いと言われてるのに😞
    しかも専業主婦だとご主人側で扶養控除も48万くらいありますよね💧

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

年金制度が出来た時代は、女性が働きたくても働けない時代だったので、仕方ないと思います。

今は女性も働ける時代になったので、見直しも必要ですよね😊

  • ママリ

    ママリ


    制度が現代社会に追いついてないのが問題ですよね😓

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私もそう思います。今は女性にも働く選択肢があります。なので主婦年金なんていらないと思います‥

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね、今の時代は共働きばかりなのに、あえて働いてない人に無償で年金を与える意味とは?って思ってしまい…
    「主婦年金」という制度があるからあえて働かない人もいるっていっててセコイなって思いました笑

    • 5月22日
ママリ

私もなくなって欲しいと思います。自営業の妻は払ってる訳ですし、不公平ですよね💦

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよ〜、そんな税金があるなら真っ当に働いてる若者への還元か、私たちの年金を確保してほしいですよね🥵

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

ある程度の基準で必要かとは思います。
介護、医療ケア児、持病、待機児童などで就労がそもそも厳しい方には必要なんじゃないかと思います。

普段被ってる側が「お前働いてないやん?」って主婦年金削られるのはいかがかなと思います。
働けない原因は?これが大事かなと。

  • ママリ

    ママリ


    なるほど…
    でも受け取るなら年金保険料を納めて欲しいなって思います😵‍💫
    旦那さんが払うでもいいし。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那一応支払ってますよ、この制度ができた時にこの分を賄うために値上げしてるので…

    私自身、事実婚なので3号にもなれないし、自分で社会保険かけて働いてるけど、主婦年金に関しては無くすのは無茶苦茶かなと思います。
    これが私の納めた分から出ててもなんとも思いません。

    これでごちゃごちゃと主婦年金は私の納めたお金だ!って言い出したら、明日は我が身かもしれないので…。

    主婦年金無くして、いざ自分が働けなくなって3号になった時には絶対今まで反対だった人も文句言うと思います。
    無茶してでも働くか、介護やケアをせずに死んでもらうしか無くなってきますよね。

    • 12月3日
ままリ

ますます少子化進みますね。
働いてる人からしたら、不公平に思うかもしれないですが事情があって働けない方もいます。

  • ママリ

    ママリ


    めっちゃ不公平に思います😭
    でも、受け取るなら年金保険料納めて欲しいなって思います。それなら別に不公平ではないかなと…

    • 12月3日