※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこりこ
お金・保険

子育てと仕事で疲れて辞めたが、生活費が心配。失業手当を受けられるか不安。内職も考えたが、自信がない。周りに相談できず悩んでいる。

いろんなことが押し寄せてきて....

育児しながらフルタイムで働くことに疲れて、
子供との時間が欲しくて仕事辞めました。

でも日々生活していると。恐ろしいほどに生活費がかかります。
毎月の光熱費、電気代などが含まれたカード代の額が半端ないです。
生活費などは13万位で、その他、電気代、ガス代ケータイ代や積立のお金などを入れるとプラス10万位です。

毎月のカード支払い分が夫の口座から家のローンやその他支払いが引き落とされると足りなくなって、足りない分を私の口座から出していますが、私の口座も残り80万弱。
すぐに尽きてしまいそうです....
このままでは生活できないかも。

1日3600円を超えると扶養を外れてしまうという懸念から、失業手当も貰わないことにしてしまい、夫の会社で扶養に入ってしまいました...

今になって後悔しています。
失業手当はもらっておくべきだったんじゃないかって。

夫の会社に失業手当はもらわないことにして、夫の扶養に入り保険証を作成してもらいましたがまた再度失業手当をもらうことは可能なのでしょうか?

1日3600円を超えるかどうかは分からないのですが、
それでもし超えても一時的に扶養を外れても貰った方がよかったんじゃないかなと考えてしまい、いろんな不安が押し寄せてきます。
ただ認定こども園も働かない枠に変えてしまったので長い時間働くのは無理そうで、子供が園に行っている間の13:00くらいまでの仕事しかできません。

このまま私が死ぬ気で働いたお金が尽きてしまったら....旅行も行けないし、子供に何も買ってあげられない、この先お先真っ暗です😂😂

内職なども考えましたが、あまりなくて。
家にいながら仕事をするなんて、私のような無能な人間には難しいようで。どうしたらいいのやら。
でもどこで働いても鈍臭い私は人に嫌われて、上司や同僚から嫌な態度を取られたり、会社に溶け込めずどこに入ってもうまくいきません。

性格は真面目な方ですが頭の回転が悪く容量が悪いです。
なのでどんなに一生懸命働いても周りからはよく思われません。どこかに所属して働くことに疲れてしまいました。
子供の病欠で休むにもどこかに所属してると休むにも許可取らなきゃ行けないし、そういう肩身の狭い思いをすることに疲れました😓

今の私はどうしたら良いのでしょうか?
友達が全くいない、旦那もお金がないことは分かってるけどどこか他人事。実家の家族もいるけど...1人で抱え込んでます。周りに相談できないことをいつもここに吐き出させてもらってます。ママリは生きがいです。 
どうか助けてください🙏よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

周りから悪く思われようと、お金がないのなら必死にどこかで働くしかないです。
お金がないのなら、クレジットカードは解約して現金のみの生活をすべきです。
認定こども園の枠も仕事決まったら変えればいいだけです!
働きましょう。稼ぎましょう!
頑張ってください。

  • りこりこ

    りこりこ

    コメントありがとうございます😊2号から外れてしまったので空きがなければ簡単には戻れないと園に言われました😓
    とにかく働くしかないのは分かっているのですが...
    短時間だろうがなんだろうが働かなきゃ行けない...ですよね☺️ありがとうございます✨

    • 5月22日
R

工場の製造など、あまり人と関らずに黙々と仕事をする単純作業などがママさんには合うのではないでしょうか💫
私も工場で短期バイトした事ありますが、あまり人と関わる事もなく仕事できました!

  • りこりこ

    りこりこ

    コメントありがとうございます♪工場ですよね!辞めた仕事の前に受けたのですが落ちてしまって...縁がないのかなと思ってました、また良いとこ探してみます😊

    • 5月22日
ママリ

私は2人目育休中に夫の転勤で退職したのがきっかけで、そのまま働いてません。
育休前はフルタイムで残業もあって迎えも1番最後、シフト勤務だったので土日休みの夫と休みもなかなか合わず、休日に家族でお出かけとかもできず…の生活に疲れてました😭

働きたい気持ちはありますが、また急な休みで迷惑かけたり、体調万全でなくても子供を登園させざるをえなかったり、休みとるのも一苦労生活…になるのかと思うとなかなか重い腰が上がりません😭

私は失業保険とかもよく分かってなくて、何も考えずに退職後そのまま扶養に入り、そのあと、あれ失業保険のほうが良かったのか⁉️なんて思ったりもしてました💦

さっきちょうどTVで老後資金の話とかやってて、あーやっぱり働かなきゃだよなー😅と思ってたところです💦
あと、両実家飛行機の距離なので帰省するにもめちゃくちゃお金かかるんですが、子供がじじばば大好きで行きたがるのに、お金ないから行けない〜は可哀想だしなぁ、、とかもあります💦

うちも上は1号でこども園行ってますが、働くときに2号無理なら短時間か、とりあえず新2号で預かり補助もらえたら〜とか思ってます。
でもいきなりフルタイム残業生活に戻るのも嫌なので、パートで探そうかなとか思ったりもしてます。

すみません何のアドバイスも出来ませんが、同じようなこと思ってる方がいるー🥺と思ってコメントしちゃいました🙏

節約と仕事探し頑張りましょう🥺

  • りこりこ

    りこりこ

    ありがとうございます🥺
    少し気持ちが軽くなりました。
    働かなきゃいけないのは分かるんだけど、まだ子供が小さいから休んだりしなきゃいけない、土日のお休みもそんなにいつも取れない、家族のお出かけができない...分かります😭外で働かないで内職しながら節約しようかな〜とか考え中です!
    またどこかに所属しちゃうと土日が自由じゃなくなっちゃう😂なんかウェブデザインとか在宅でできる仕事ができれば良いんですけどね〜
    そういうのができないから在宅ワークで働くのは難しい😓
    でも働かないと子供達に楽しい思い出とか作ってあげられないんですよね😅
    とにかく節約しつつ、軽い仕事探していきましょー❣️

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。

ふと思ったのですが…
家庭の預貯金が質問者さんの口座の80万円ということですか?
旦那様の口座にはないんですかね?


もし、質問者さんの口座の80万円だけなら、13時までの短い時間でもいいので働くしかないのかなぁって思います。
合わせて節約もしていくと家計に効果がありそうなのでチリツモで貯めていくと良いかもしれません。

うちも節約生活してます。
一緒に頑張りましょう✨

  • りこりこ

    りこりこ

    コメントありがとうございます!貯蓄は全くないです!
    毎月の支払いで消えます!
    単に私が働いてた時のお金が80万弱しかないくらいです!

    とりあえず節約しながら軽い仕事探してみます✨

    • 5月22日