※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
ココロ・悩み

娘の担任が挨拶に返事をせず、親として不安に感じています。挨拶を何度もしても無視され、他の親には話す様子があることに疑問を持っています。

無視されてるのか気づいてないのか、
娘の担任が、いつも、おはようございますも、ありがとうございましたも、1回目で返ってきません、
わたしも、この親あいさつしないなとかおもわれたくないので、3かいくらいします。毎日です。
みなさんならあいてが一回できずかなかったら、
もう自分は確実に挨拶したし何度もしませんか?
かえりも、今日あったことははなしてくれません。
仲良い親にはたくさん話すみたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

何度もしないですね🥺

仲良い親には話すって
避けられてる感じがして
嫌ですね😇

はじめてのママリ🔰

うちの園長もそんな感じです。
挨拶はしてくれますが、表情に出やすい人みたいで
なんかムスっとしていて
仲良い親とはすごい話してるの見かけて
うわ〜ってなりました。


一回挨拶しますが、返事がなかったらしません。
向こうがそういう態度出してくるなら、こっちもそれなりの態度とりたいですが、子供のことを考えたら出来ないですよね、、
普段自分の子供に何かされていないか気になってしまいます😭