※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が可愛くて、愛情が溢れています。長女も可愛いが、息子に心を奪われています。周囲は長女派。息子は無邪気で優しい。男の子を持つ母親の悩みです。

息子が可愛すぎる。

長女8歳、長男4歳です。

娘も娘で可愛く、愛しています。
子供への愛情は平等にとは言いますが、もう息子が可愛くて可愛いくて仕方ありません。

今朝も息子を起こしてから口が臭かったんです。
「昨日寝ちゃって歯磨きできなかったもんねー歯磨かなきゃ!口くさいよ?くさっ!」って言ったら「わぁ、ごめんね♡」と言われてキュン。

いつも「ママかわいい♡大好き♡」とか、洗濯物を「やるか〜?」とか言って手伝ってくれたり。
「ママのつくったごはんおいしい♡ありがとう!」とか。

なにもかも可愛くて。

娘も同じく、お手伝いや同じ言葉を言ってくれるのですが同じ女だからか少し打算的な部分が見えてしまうんです。(ご褒美ほしさみたいな)

まわりは(実家の祖母や姉、義実家の祖母や兄弟)は断然、長女派です。
小さい頃から物静かだけど、愛想もあり、おちゃらけた部分もありそして思いやりのある子を「演じて」いるように見えてしまうんです。
家では全然違うので、、、

その点、息子は無邪気でどんくさくて、愛嬌半端なく、お姉ちゃんにも優しい。簡単に言うと常に目がキラキラしているワンちゃんのような。

だからか、息子より娘をみんなが優先しているとなんとも不憫でよりいっそう息子ばかりかまってしまう。


同じ我が子で2人とも愛していますが、男の子をもつ母親はこんなものでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います!笑
特に下男の子は可愛がられ方が違うなと、高校の時から元彼など見ていて感じました!🤣
幼稚園のお母さんにもボタンが外れてても可愛いって思うらしく、しっかりと常識ありそうな方なのに注意もしないし、お姉ちゃんも好きなんだろうけど、話を聞いてても扱いの違い感じます😂
ちなみに旦那も上お姉ちゃん、下の男の子で、上のお姉ちゃんとは疎遠なのに、旦那の事は、ありがとうと言われただけで泣いてます笑
もうおっさんなのにw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    元カレさんを見てても、、ということは他人から見てもって事ですよね😓
    ボタンが外れててもなんてすごく共感しました笑
    鼻水まで愛おしい。

    旦那さまもさぞ可愛がられたようですね笑
    お姉ちゃんが疎遠となるまでだとなんだか切ない気もします😭

    • 5月22日
空色のーと

うち逆ですね😂
娘は優しさでお手伝いしてくれてるのがすごく伝わるし、素直で甘えん坊なのでどうしても娘の方が甘やかしてしまいます♡

もしかすると、末っ子だからなのかもしれないですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    娘さん、いい子😊

    下の子可愛い症候群なんですかね笑

    • 5月22日
ママリ

めっちゃわかります!
ワンちゃんみたいだなとつい最近思ってたところです🤣

我が家は、娘はあまのじゃくで感情を素直に表せないタイプ、息子は天真爛漫にこにこ甘え上手です。

「どうしてそんなにかわいいの?」と聞くと「え?もとからかわいいからだよ💕」と返ってきます笑
最近は毎日寝るときに「これからも一緒に暮らそうね💖」と言ってきます笑

息子をみてると、愛され上手というか、得な性格だなーと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは逆です💧
娘は癒しで何してもカワイイ!

息子には毎日口うるさく怒ってます😓😓

やっぱり下の子って無条件にカワイイのですかね。。

私は中間子で一番放おっておかれて育ったせいか
平等に平等に、と思いながら子育てするのがストレスになってます😢

自然の原理?
なので仕方ないんですかね〰️😓