※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が休日はゲーム→昼過ぎに起きる→昼寝→子供の声無視→モヤモヤ。

旦那のことでモヤモヤしています☁️🥲

休みの日
旦那は朝方までゲームしていつも昼頃起きてきます。

私が専業主婦だからか
「平日仕事頑張ってるんだから休日くらいゆっくりしたいよ」
って言ってます。

起床したら私にLINEしてくるのですが、
それがいつも“猫がジャンプしてるスタンプ”のみです。

昼まで寝てたはずなのに夕方くらいに
「眠くなっちゃったな〜」と言って
リビングのソファで昼寝?夕寝?しだします。

「10分だけ寝かせて」「あと5分」とかなんとか言って
余裕で1時間寝ます。もっと寝ることもあります。

子どもが「あそぼ〜」「おきて〜」って声かけたり
パパの上に乗って遊びを仕掛けたりしても
クッションやブランケットを頭にかぶって無視します。


家だし、家族だし、リラックスしてね
って思いたい気持ちと
さ、さすがに、、やりたい放題すぎんか?!
っていう気持ちと
いや、これが普通?こういうもんか。
っていう疑問?とで
なんかぐしゃぐしゃ、モヤモヤ、、。









コメント

はじめてのママリ🔰

予定ないとそんな感じに私がなってしまうんですよねー、、、笑
家なんでママリさんが手伝って欲しいことない限り寝てても仕方ないとは思いますよ😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝てても仕方ないという気持ちで手伝ってほしいときはちゃんと言うようにしてみます!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

朝方までゲームで昼頃起きるの許してるのママリさん偉すぎます🥺
平日頑張ってるのはお互い様ですよね!うちは休んだり好きなことするのは、交互にしてます!
1時間旦那が寝たら、ママリさんも1時間昼寝したらいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も平日がんばってるのになぁって思います。
    交代制を提案してみます!

    • 5月22日